問10 DNSでのホスト名とIPアドレスの対応付けに関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア 一つのホスト名に複数のIPアドレスを対応させることはできるが,複数のホスト名に同一のIPアドレスを対応させることはできない。 イ 一つのホスト名に複数のIPアドレスを対応させることも,複数のホスト名に同一のIPアドレスを対応させることもできる。 ウ 複数のホスト名に同一のIPアドレスを対応させることはできるが,一つのホスト名に複数のIPアドレスを対応させることはできない。 エ ホスト名とIPアドレスの対応はすべて1対1である。 (H22NW午前2問10) |
・「一つのホスト名に複数のIPアドレスを対応させる」のは、DNSラウンドロビンによる負荷分散でよく利用される。
・「複数のホスト名に同一のIPアドレスを対応させる」のは、サーバ一台で、複数のドメインを運用しているパターンで、IPアドレスの節約、コスト削減から、レンタルサーバ事業者では当然の仕組みである。
正解はイ
Copyright (C) 2011〜 nw.seeeko.com ネットワークスペシャリスト - せーこのつるぎ -