以下に整理してみた

プライベートアドレス(ユニークローカルユニキャストアドレス)とリンクローカルアドレスの使い分けがよく分かりません。
リンクローカルアドレスは、IPv4のプライベートアドレスやグローバルアドレスとは別に、常に設定される。たとえば、ユニークローカルユニキャストアドレスを設定してみよう。
ネットワークの設定でIPv6アドレスを設定する。(※アドレスは過去問のものを拝借)

以下のように、ユニークローカルユニキャストアドレスと、リンクローカルアドレス(自動)の2つのIPが設定される。

では、問題を解いてみよう。
アはループバック。
グローバルユニキャストアドレス(IPv4でいうグローバルアドレス)は、200で始まるものなので、イが正解である。
ウはユニークローカルユニキャストアドレス(IPv4でいうプライベートアドレス)
エはリンクローカルユニキャストアドレス
IPv4 | IPv6 | |
プライベートアドレス | クラスA:10.0.0.0/8 クラスB:172.16.0.0/12 クラスC:192.168.0.0/16 | ユニークローカルユニキャストアドレス fd00::/8が自由に利用できる。 |
グローバルアドレス | 上記以外 | グローバルユニキャストアドレス 2000::/3 ※二進数では「001」で始まる |
(リンクローカルアドレス) | APIPA(Automatic Privete IP Addres)に よる自動プライベートIPアドレス 169.254.X.X | リンクローカルユニキャストアドレス fe80::/10 |

プライベートアドレス(ユニークローカルユニキャストアドレス)とリンクローカルアドレスの使い分けがよく分かりません。
リンクローカルアドレスは、IPv4のプライベートアドレスやグローバルアドレスとは別に、常に設定される。たとえば、ユニークローカルユニキャストアドレスを設定してみよう。
ネットワークの設定でIPv6アドレスを設定する。(※アドレスは過去問のものを拝借)

以下のように、ユニークローカルユニキャストアドレスと、リンクローカルアドレス(自動)の2つのIPが設定される。

では、問題を解いてみよう。
IPv6グローバルユニキャストアドレスはどれか。 ア ::1 イ 2001:dc3::35 ウ fd00::12:fff:fea9:18 エ fe80::f:acff:fea9:18 (H25春SC午後2問18) |
グローバルユニキャストアドレス(IPv4でいうグローバルアドレス)は、200で始まるものなので、イが正解である。
ウはユニークローカルユニキャストアドレス(IPv4でいうプライベートアドレス)
エはリンクローカルユニキャストアドレス
Copyright (C) 2011〜 nw.seeeko.com ネットワークスペシャリスト - せーこのつるぎ -