
ちょっと汚いので、時間があれば直します。


RFC http://tools.ietf.org/html/rfc2131 をもとに作成
Field | 長さ (バイト) | 意味 | 解説 |
op | 1 | メッセージタイプ | クライアントからのRequestは1、サーバからのReplyは2 |
htype | 1 | ハードウェアタイプ | 通常のイーサネットは1 |
hlen | 1 | ハードウェア長 | 通常のイーサネットは6 |
hops | 1 | hops | 通常は0 |
xid | 4 | Transaction ID | 一連の通信で共通で利用されるID |
secs | 2 | 0または、経過した秒数 | |
flags | 2 | フラグ | 回答をブロードキャストで要求する場合は、一番左のビットに1をたてる |
ciaddr | 4 | クライアントのIPアドレス | すでにIPアドレスを持っていて、Renewなどにより再取得するときなどに限定してセットされる。 |
yiaddr | 4 | your IP address | 払い出すIPアドレスがセットされる |
siaddr | 4 | 起動処理に使うための次のサーバ。DHCPサーバのIPアドレスがセットされるわけではない。 | |
giaddr | 4 | リレーエージェントのIPアドレス | |
chaddr | 16 | Client Hardware addres | ClientのMACアドレス |
sname | 64 | サーバのホスト名 | |
file | 128 | ||
options | variable | オプション | DHCPのリースタイム、サブネットマスク、デフォルトGW、DNS情報など |
Copyright (C) 2011〜 nw.seeeko.com ネットワークスペシャリスト - せーこのつるぎ -