2025年春のネットワークスペシャリスト試験対策を博多駅近辺の貸会議室で行います
1.ネットワークスペシャリストの重点基礎講座
・ネットワークスペシャリストに出たところを中心に、講義をします。
・一方向の講義ではなく、皆さんに問いかけをしたり、ネットワーク構成図を書いてもらったり、nslookupコマンド等を実行してもらったり、Wiresharkでパケットを見たり、手を動かして考えてもらいます。
・内容は順次掲載します。
・試験でよく問われる基本的なところを中心に以下などを予定しています。(※時間との関係で内容は調整します)
- フレームとパケットの理解。実際にフレーム構造を書いてみよう
- IPアドレスおよびVLAN設計をしよう
- ルーティングの基本、OSPFの設計をしてみよう
- BGPの理解を深めよう
- DNSの用語、仕組みを総復習とnslookupで実際に確かめてみよう
- メール
- 送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)
- HTTP(HTTP/2含む)、SSL/TLSのシーケンス
- SAML
- 無線LANを一通り
- カプセル化(IPsec含む)
- VRRPの設計をしてみよう
【以下は時間次第ですが、おそらく実施しない】
- ARP
- 冗長化設計をしてみよう、などを予定しています。
- PKIとSSL証明書
- NW管理の方法を整理しよう(ping、syslog、SNMP、アプリケーション試験)
2.日時
2025/02/15(土) 10:30 〜 17:00
3.申し込み方法
Connpassの以下のサイトから申し込んでください。
https://nespe.connpass.com/event/342487/
4.参加費用
8000円(Connpassのサイトから支払い)
5.会場
博多駅から徒歩5分程度の貸会議室
※福岡発開催です。
※今のところ、他の拠点で実施予定はありません。
6.最小開催人数
3人以上集まれば開催します。
集まらない場合は、返金いたしますので、ご安心してお申し込みください。
7.講師
左門至峰(ネットワークスペシャリスト試験対策である「ネスペ」シリーズの著者)
8.持ち物
・筆記用具
・Wiresharkでパケットを見たり、nslookupコマンドを叩いたりします。ご自身でやってみたい場合、PCをご持参ください。(※必須ではありません)