ネットワークスペシャリスト - SE娘の剣 -

ネットワークスペシャリストの試験対策サイト(by 左門至峰の株式会社エスエスコンサルティング)です。ネットワークスペシャリスト試験の 勉強方法、合格体験談、合格のコツ、過去問解説、基礎知識などの情報を掲載します。試験対策セミナー・研修も行っております。 ネットワークスペシャリスト試験対策・勉強なら左門至峰の最も詳しい過去問解説「ネスペ」シリーズ(技術評論社)で!!

5.アプリケーション層

HTTP(HyperText Transfer Protocol)

1.HTTP(HyperText Transfer Protocol)とは 2.httpのリクエストとレスポンス (1)HTTPのリクエストとレスポンス (2)実際のパケットを見てみましょう。 (3)Apacheのログ (4)HTTPリクエストやレスポンスの構成 (5)User-Agent 3.HTTPのステータスコード 4.HTTP…

電子メール

1.電子メール 2.電子メールのヘッダ 3.メールの宛先(To、Cc、Bcc) 4.MIME マイム 5.Base64 6.BASE64によるエンコードとデコードを実演 7.メールのエンベローブ、ヘッダ 8.メールのフレーム(パケット)構造 1.電子メール 世界中に簡単に、しかもほぼ無料、…

メールのプロトコル

1.メールのプロトコル (1)送信プロトコル (2)受信プロトコル 2.SMTPのシーケンス 3.【参考】SMTPの通信をコマンドプロンプトで実行(telnet) 4.POP3(Post Office Protocol version3) 5.IMAP4(Internet Message Access Protocol version4) 6.APOP(Authent…

FTP(File Transfer Protocol)

1.FTP(File Transfer Protocol) (1)FTPの概要 (2)FTPのシーケンス (3)FTPのPassiveモード (4)過去問 2.TFTP 3.sftp(Secure File Transfer Protocol) 1.FTP(File Transfer Protocol) (1)FTPの概要 ・FTP(File Transfer Protocol)とは、言葉の通り、フ…

Proxyサーバ

1.Proxyサーバとは (1)Proxyサーバの設定 (2)TCPのコネクション (3)Proxyサーバの機能 (4)HTTPS通信とプロキシサーバ(CONNECTメソッド) 2.復号機能をもつプロキシサーバ (1)プロキシの復号機能 2.実際の動き 3.パソコンの設定とPACファイル (1)PACファイル…

DNS

1.DNSとは 2.FQDNとホスト名とドメイン名とURL 3.コンピュータ名とホスト名 4.DNSサーバのゾーンファイル 5.DNSのレコード 1.リソースレコード 2.過去問にチャレンジ 6.nslookupコマンドの使い方 ~nslookupを試そう 1.nslookupコマンドを実行する 2.Aレコー…

DHCP

1.DHCPとは 2.DHCPを利用するメリット 3.DHCPサーバ サーバ側の設定 4.DHCPの手順 5.DHCP リレーエージェント 6.DHCPの実際のフレーム構造 7.DHCPのフレーム構造(詳細) 8.DHCPスヌーピング 1.DHCPとは ・DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)とは、…

音声とVoIP

1.VoIPとは 2.SIP(Session Initiation Protocol) 3.SIPにおける位置情報の登録 4.PBX(Private Branch eXchange) 5.音声VoIP化の流れ 6.RTP(Real time Transport Protocol) 7.SDP (Session Description Protocol) 8.音声の符号化(A/D変換) 9.CELP(Code Ex…