平成24年(H24)のネットワークスペシャリスト試験に見事合格された方に、合格体験談をいただきました。1回で合格された方から、何度もチャレンジして合格された方まで、さまざまです。
また、勉強方法も考え方もさまざまですが、皆さんの勉強の一助として、そして、モチベーションUPにもつながると思います。
合格者の皆様からいただいた貴重な合格体験を、是非ご覧になってください。
■合格体験談をいただいた方の一覧
1.ピーチもんさん2.ネスペ読者さん
3.天城桜華さん
4.hasetetsuさん
5.No Nameさん
6.stackさん
7.minminさん
8.はるさん
9.よったんさん
10.TSURUさん
11.ET2012さん
12.マイクさん
13.クアトロさん
14.ネスペとったど~!!さん
15.soraさん
16.桃猫さん
17.はっしーさん
18.かっきーさん
19.bushiさん
20.barukudbさん
21.KUMASUKEさん
22.森重さん
23.風太さん
24.tamanekoさん
25.cryptonymさん
26.マック@ジョブオさん
27.inustomさん
1.ピーチもんさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 64点
午後1 66点
午後2 62点
ギリギリ合格
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
情報処理技術に関する教育に携わっており、スキルを客観的に示すため。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21、22β、23(自分はSEでもなく実務経験もないので、解答がどうしてそうなるのか非常に勉強になりました。)
秀和システム「ポケットスタディ ネットワークスペシャリスト」(答えの書き方の参考になりました。)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
5年分を1回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
日経ネットワークを読む程度
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
模試とはどこでやっているのでしょうか?存在を知りません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問3、午後2:問2
穴埋めが答えられそうなのを選択しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
1回目は午前Ⅰの勉強に時間を割かれましたが、2回目はネットワークの勉強に集中できたから。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
制限時間を定めない勉強。本番の特に午後Ⅰは、時間との戦いなので。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格した時の自分を想像する。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
100点を目指す回答をしない。
試験は60点で合格なので、合格することが目的であれば、部分点を少しでも多く取れる回答を心がけること。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
合格したという達成感。(仕事柄、手当や報奨金は全くもらえません)
▼14.あなた様について教えてください。
職種:国家公務員
保有資格:工事担任者デジタル1種
情報セキュリティスペシャリスト
年代:40代
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
合格はしましたが、ギリギリの点数でネスペと言えるほどの知識を持っていないことを自覚しているので、今後も継続的に勉強をしていきます。
2.ネスペ読者さん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 84点
午後1 73点
午後2 60点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
情報系の大学を卒業していますが、大学ではネットワークを苦手としており、できる限り履修せずに卒業しました。
システムエンジニアとなってからもバッチ系開発ばかりで、未だネットワークは苦手なままだったので、危機感を覚え基礎知識をつけるために受験しました。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペシリーズ
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
6年分を3回ずつ
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
していません。基礎知識の勉強で手一杯でした。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
私の場合は勉強時間が休日しかなく、時間的に足りなかったので模試に行くくらいなら過去問を進める方が良いと判断しました。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1,2ともに問題の選択が勝負の分かれ目だと思っていたので、選択に15分くらい掛けました。
午後1
問1、問2
午後2
問2
IPv6で怖気づきましたが、逆に他の設問の難易度は相対的に低いと判断しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問を何度も見直し、解説をほぼ完全に理解するまでやった事だと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
自分に合っていない本で過去問の勉強をしたこと。
ネスペシリーズに出会う前に違う本を使っていたのですが、解説が荒く理解が進みませんでした。
まずいことに、理解が進まないのが解説のせいだということに気がつくまでに時間がかかってしまいました。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
ここに来れば試験勉強に集中できるという環境を作ること。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
良い解説のついている過去問題集を確保すること。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
取得したからといって劇的に何かが変わるということは無いと思いますが、
日々の業務で良い判断ができるようになり、少しずつ周囲の評価が上がると思います。
▼14.あなた様について教えてください。
システムエンジニア 31歳
保有資格 情報処理技術者試験SA, PM, ST, DB, NW
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能。再現答案も可能。
▼16.最後に一言お願いします。
ネットワークスペシャリストに合格できたのはネスペシリーズのおかげです。
ありがとうございました。
3.天城桜華さん
▼1.スコアを教えてください。
午前I 免除(H23秋のネスペ)
午前2 72点
午後1 79点
午後2 62点
▼2.何回目の受験ですか?
6回目
▼3.受験の動機は何ですか?
ネットワーク機器の開発に携わっているため
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ23…記述問題の解き方を研究するのに役立ちました。
通勤途中の電車や休日に読むのに最適です。
ポケットスタディ ネットワークスペシャリスト
…これも移動中に読むことで知識が身につきます。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
特にやってはおりません。
解法を3年分見た程度です。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
日頃の業務を通して学んだ程度です。
寧ろ、日頃の業務は勉強の時間でもあります。業務を通して学ぶことはとても多いですので、頭の中で常にリンクさせていました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
模試は受けておりませんし、受ける必要も無いかと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後I :問2(機器の設定をやっていれば、それなりに解けると思います)
問3(無線関連の業務をしていたことがあるので)、
午後||:問2(IPv6は業務で扱ったことがあるので)
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
今まで、午後IIで何度か惜しいところで合格を逃しておりました。
今回合格できたのは、午後IIの記述で「ネスペ23」の解説の様に的を射た論述を心がけたからだと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
特にやってはいけないものは無いと思います。日頃の積み重ねが合格へと繋がるものですし、失敗したらそこから学べばいいと思います。
ただ、勉強したくないときに無理矢理詰め込むと集中が出来なくなるので、メンタルに影響が出ます。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
特にありません。寧ろモチベーションが上がる方法を教えて頂きたいです。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
集中力と論理力だと思います。
論理力があれば、新しいタイプの問題が出たとしても今までの知識を用いながら説くことが可能になると思います。また、勉強していない分野や、勉強してもど忘れしてしまった際に思い出すきっかけになったりするかもしれません。(特に午前中の選択問題)
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
手当などはありませんが、部署で部長直々に褒められたり名前が載ったりしてモチベーションが上がります。
▼14.あなた様について教えてください。 職種や主な保有資格、可能であれば年代など
ネットワーク機器の評価、品質保証等
ソフトウェア開発技術者(H19春)
技術士一次試験合格 修習技術者(情報工学部門)
29歳
▼15.書籍などへの転載可否
利用価値があるのでしたらどんどん転載して頂いて構いません。
役だったと喜ばれるのは私も嬉しいです。
▼16.最後に一言お願いします。
受かるんだと信じながら勉強を続ければ必ず受かると思います。
4.hasetetsuさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 76点
午後1 63点
午後2 74点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
客先や社内でのネットワーク担当であるため
スキルアップ
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21~23
マスタリングTCP/IP 入門編 第5版
2012 徹底解説 ネットワークスペシャリスト 本試験問題
3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト 2012年版
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去3年分を各2~3回学習
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
日々の業務
日経ネットワーク
日経コミュニケーションズ
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問2
問3
、午後2:問1 →「ファブリック」の文字に惹かれました
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
とにかく問題と設問をよく読む。わからなければ問題文を更に読み込む。必ずヒントはあります。
周囲の人はサクッと退出してしまうので、みんなよく理解できるなぁと思いましたが、結果合格していなかったようです。
最後の最後まで粘り、解答欄を全部埋めることも大切です。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
テキストだけの学習
やはり問題を数多く解いて、色々なパターンを学んだ方がいいです。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
気持ちが乗らないときはやらない、やりたいときにやる。
スキマ時間を有効に利用。
など、楽観的に無理し過ぎないのがいいかもしれません。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
頑張りすぎてもダメだと思います。
効率よく取り組み、出来る範囲で行う。
あとは試験中は必ず全部解く!という気持ちで諦めないことです。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
会社内では全然評価されませんが、ネットワークを取り組むものとして、資格取得は励みになりました。
今後も精進していこうと思います・・・モチベーションが上がりました。
▼14.あなた様について教えてください。
システム開発およびネットワーク等のインフラ担当(何でも屋)
情報セキュリティスペシャリスト
日商簿記3級、漢検2級、X線作業主任者(笑)
40代
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
若いうちに取り組めが良かったといつも思います。
でも勉強に年齢は関係ありません。
これからも若者に負けないように、取り組んでいきます。
これからはPM・STなど論文系に取り組みます。
5.No Nameさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 84点
午後1 74点
午後2 86点
▼2.何回目の受験ですか?
計3回
1回目 応用受かったのりで勉強せずに受けた。解答用紙に歌詞とか書いて遊んで帰った。
2回目 CCNPを取る前。VRRPとかBGPに詳しくない頃 午後1が50点台であえなく敗退
3回目 CCNP取得後
▼3.受験の動機は何ですか?
ネットワークエンジニアを志望しているため
学校の授業の一環で
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペシリーズ
21と23を持っている。どんな考え方で問題を解いているんだろうかってのを見た。自分がこれは難しいだろって思っていた問題をどういう思考でといているかを参考にした。
Geneさんの3週間完全マスター
1回目の受験の際に知らないところだけ読んだ。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
授業で午後1の過去問を
1回の授業で1問
週2回で3か月くらいしていた
過去問だけじゃなくアイテックやTACなどの午後1も解いていた
授業でしたといっても解説はほとんど見ず、答えを見るだけ。
先生による講義とかもない。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ほぼなし
ストレージとかクラウドを勉強しておかないといけないなと思いつつ結局しなかった。
IPv6もしていません。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
模試の問題を購入したけれど午前2と午後1しか解かなかった。
解説なども見ていない。
受けたほうがよい
模試で出たことはほとんど本試験で出題されない気がするので
逆に模試を受けて これって出ないんだ~って思うことができるため
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1は問い1と問い2
午後2は問い2
また、どのように問題選択をしましたか?
午後1は設問の問題を見た感じ。
図で回答するものが簡単そうでが点をもらいやすいと思った。
午後2はIPv6の設問が簡単そうだったので。
スパニングツリーならかろうじて覚えてるかなと思った。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
問題を理解すること
設問で聞かれていることを理解すること
図を軽視しないこと
まじめにとくこと
セキュリティスペシャリスト試験で培ったIPA試験流日本語能力
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
ネスペのことしか考えないで勉強すること
視野を広げようね
でも、これはやってはいけないってのはないと思う。
自分でこういう勉強をしたら受かるんじゃないだろうかってのをいろいろ考えてやっているなら。
やったほうがいいと思うのは午後1対策 問題をいくつか解くこと
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
モチベーションはもとからなかった。
授業でやっているだけでほかに勉強はしていません。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
応用までには必要なかった、質問されていることにきっちり答える練習。
CCNP? CCNAの知識では対処できないと思うし、一般的なネスペ対策のテキストには詳しくのっていない。
VRRPとかMSTとかBGPとかOSPFとかのプロトコル系が
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
履歴書の資格の欄が一つ埋まります。
▼14.あなた様について教えてください。
職種 大学生
保有資格 CCNP AI/DD総合種 応用情報 MCP-ActiveDirectory LPICレベル1 第2種電気工事士
年代 ティーンエイジャー
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
午前2は対策しないでいいくらいの知識をつけていれば
午後1対策だけで合格は見えてくると思います。
ぶっちゃけ今回は本当に勉強しなかったんで平均8割とれるとは思いませんでした。
難攻不落の越えられない壁とかじゃなくて、確かな知識さえあれば楽に合格できることを知りました。
あと、今回の講評でここを間違えたひとはネットワークの勉強を1からやり直してくださいってところを見事に間違えました。
6.stackさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 92点
午後1 81点
午後2 75点
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
スキルアップと保有知識・技術の確認の為
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
日経ネットワーク
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去三年分を一回ずつ
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
勉強会とか日経ネットワーク読んで勉強した程度
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けました。長時間の試験時間を慣れる意味でももしは受けたほうがいいかもです。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問2、午後2:問2
また、どのように問題選択をしましたか?
構築が得意だったので午後1は負荷分散と無線LAN構築を選択しました。また午後2はFCを経験したことがなかったのでIPv6一択でした。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
ネットワーク技術を楽しんで学んだことです。
そこまで詰めて勉強せずに「こうやってやるのか~」ってな感じでリラックスして学習してました。あとはインプットするだけでなく実際に手を動かしてアウトプットすることで合格できたのではないかと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
嫌々勉強することです。あと最新技術を追わない勉強。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格した時の自分の気分を妄想することです。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
ネットワーク技術を楽しむこと
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自分への自信と喜び
▼14.あなた様について教えてください。
職種:学生
保有資格:ネットワークスペシャリスト、CCNP、LPIC1
歳:20歳
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
実務経験がなくても取れる資格だと思います。現に実務経験がない自分でも合格できました。
しかしひたすら本を読んだりノートに書き写すだけでなく、実際に動作するのか手を動かして検証することで合格へ近づくとおもいます。また参考書だけでなくネットで設計、構築、保守の手法や雑誌をもとに最新技術を追うことも合格への一歩だと思います。
皆さん頑張ってください
7.minminさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 64点
午後1 68点
午後2 60点
▼2.何回目の受験ですか?
3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
社内で資格取得を推奨されていたのと、業務知識の裏付けが欲しかったこと。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
「ネスぺ23」、ネスぺのホームページ
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
「ネスぺ23」の1年分を1回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特には行っていません。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
初めて受験する方は感覚を掴むために受けるのもよいかもしれません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
また、どのように問題選択をしましたか?
【午後Ⅰ】問題1、問題2
【午後Ⅱ】問題1
基本的には前から順に選ぼうと思ってました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
「ネスぺ」で受験のコツを教わったのが大きいです。
特に、設問ごとに区切って、問題文を丁寧に読むこと。
不合格だったときは、問題文を先に一気に読んでから設問を解こうとして失敗しました。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
やってはいけない勉強方法はないと思うが、たくさんのことを詰め込むよりは、要点を絞って、その部分を徹底的に理解するのが効率がよいと思う。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格は二の次で、ネットワークの勉強が楽しいと思ってやってました。
なので、過去問対策とか受験勉強みたいなことはやってません。
参考書も最初から読むのではなく、興味あるところから拾い読みするような感じです。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
「難しい」などの先入観を持たないこと。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜び
▼14.あなた様について教えてください。
【職種】SE
【年代】40代
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
「ネスぺ23」の参考書には大感謝です。おかげで楽しく勉強できました。
合格したとはいえ、資格保有者と胸を張るにはまだまだ知識不足を感じてます。
これからも勉強を続けようと思っています。
8.はるさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 73点
午前2 75点
午後1 78点
午後2 62点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
社内の資格手当てを得るため
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
ネスペ21を3回やりました
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
全くやっていません
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
模試がどういうものか知りませんので不明です。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1、2
午後2:問1
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
諦めない心
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
暗記型の勉強
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
試験まであまり時間が無い状態から勉強を始めたので自然とモチベーションは下がりませんでした。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
問題を丁寧に読む力
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自己満足
▼14.あなた様について教えてください。
職種:SE
保有資格:基本情報、Microsoftサーバー系、VMware VCP 等
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
勉強をはじめたのが8月中旬と、試験まで2ヶ月程度しかない状態でした。
不合格でも仕方ないと、雰囲気をつかむために受験したのですがギリギリ合格できました。
ネスペシリーズそろえたかったのですが、近くの書店に21しか置いていなかったため、1冊を繰り返しやることになったのですが、逆にこれが良かったのかもしれません。
ネスペにはとても感謝しています。
ありがとうございました。
9.よったんさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 80点
午後1 68点
午後2 63点
▼2.何回目の受験ですか?
4回目
▼3.受験の動機は何ですか?
以前の職場でネスペの受験を推奨していたのがきっかけとなり勉強を続けていた。
ネットワーク関連の業務をすすめるにあたり、自信を持ちたかった。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
TAC社のDVD講座とテキスト(去年まで使用していたが、今年は手をつけていない)
ネスペ21,22,23
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
3年分、午後1・午後2は1回~2回ぐらい。
午前2は試験の1週間前から集中的に2回解いた。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
関連雑誌やWebページをを流し読みする程度
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
1回(TAC)。
試験内容が的中する確立は低いと思われるが、時間配分のトレーニングになるのと、結果が良いと本番受験までのモチベーション維持につながるため受けて損はないと思う。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
また、どのように問題選択をしましたか?
午後1:問1と問3
※穴埋めの解答のしやすさで。
午後2:問1
※問2はv6が出ているのを見てやめた。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
ネスペ21~23のような解説が詳しい教材で不明点を徐々に少なくしていったところだと思う。
余談だが、過去問PDFをダウンロードし、A3用紙に冊子の形で印刷し2つ折りにし、本番と同じ条件で過去問を解いた点。
(書籍と違い気兼ねなく書き込めるし、問題の余白も本番と同じ状況で解ける)
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
DVDを視聴したり、解説を読んでわかった気になるだけで終わる。
また、勉強を早く始めすぎることもあまり良くないと思う。今回は4回目なので2ヶ月前ぐらいから始め、集中的に行った。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
特に無いが、会社の褒賞金を目当てに頑張れた。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
基礎力と情報処理試験に求められる文章力。
自分にはなかったが字が丁寧な人はそれだけで得するような気がする。(答案の書き直しとかなくなる、読み返しやすい等)
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
達成感。
▼14.あなた様について教えてください。
職種:組み込みエンジニア
年代:30代後半
保有資格:ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティスペシャリスト
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
受かりはしましたが、試験センター発表の回答と自分の認識が異なるものが多々あったので、今後も勉強を続けるつもりです。
ネスペ21~23の解説は自分にはわかりやすかったです。ありがとうございました。
10.TSURUさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 95.2
午前2 84.0
午後1 71
午後2 64
▼2.何回目の受験ですか?
たぶん8回目ぐらい(テクニカルエンジニア「ネットワーク」の頃から受験してます)
▼3.受験の動機は何ですか?
・他者からの評価が欲しかったから。
・業務遂行上の足しになるかと。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
・星雲社「ネスぺ21」、「ネスぺ22β」、「ネスぺ23」
・日経BP社「3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト」2010,2012
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
・過去問4年分を3回どおり
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
・日経BP社 日経NETWORKの目次を読むぐらい。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
・受けませんでした。もし、今回も落ちたら受けようと思っていました。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問2
問3が自分には一番回答しづらいと思ったため。
午後2:問1
問2はIPv6が混ざっていたため、機械的に避けました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
点数からいうと運がよかったことと、他人のアドバイスを素直に聞いて、試験対策に尽力したからだと思います。
前回、今回の受験時以外はまともに、試験対策は行っていませんでした。
今回実施した対策は、こちらの合格のコツから以下の2つです。
・過去問4年分×3回実施
・薄い参考書からノートを作る
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
・本を読むだけ。
・過去問をやらない。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか
・すっかり自信がなくなっていたので、6月頭にITパスポートを受験して合格しました。
・友人たちに受験すると公言し、がんばれと言ってもらうと同時に、今度こそ落ちると大変恥ずかしいと自分を追い詰めました。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
自分のやっていることは無駄じゃないと信じること。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜びです。
▼14.あなた様について教えてください。
職種:サーバ系システムの設計者
スイッチ、ルータ等の実機体験は全くありません。
保有資格:20年ほど前に、情報処理2種、1種に合格しました。
エンベデッドやデータベースにも一度挑戦し、不合格でしたが、データベース受験で勉強して得た知識はその後結構役に立ったと満足しています。
年代:40歳代です。
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
ネスぺのシリーズにめぐりあわなければ、永遠に合格しなかったかもしれません。
本当にありがとうございました。
本当は受験後、今年も落ちたなと思っていたのですが、ぎりぎり受かっていて驚きました。
そのため、たとえ合格してもネットワークに関する知識・技術が十分身についたとは思っていません。
今後も勉強は続けていきたいと思います。
11.ET2012さん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 84点
午後1 70点
午後2 86点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
会社の上司、同僚を見返すため。
ネットワークの知識を習得するため。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスぺ21,22,23
ネットワークスペシャリスト試験に楽々合格
マスタリングTCP/IP(第5版)
情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト試験
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
[午前]H19~H23 1回
[午後]H21~H23 1回
※私は時間が取れませんでしたが、過去問(午後)の演習は、3回はした方が良い思います。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
「最新技術や応用問題は一切不要(ネスぺ21)」とのことでしたので、全く勉強しませんでした。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。過去問演習を優先すべきです。
ただし、時間がたくさんあれば、受けた方が良いと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
[午後1]:問1と問3
消去法。問2は空欄埋めが全くできないと判断したから。
[午後2]:問1
消去法。FCoEは苦手な分野でしたが、「IPv6の勉強は全くしなかったこと」、「IPv6はかなり難しい(ネスぺ23)」等の理由から問1を選択せざるを得ませんでした。
そのため、「答えは問題文の中に必ずある(ネスぺ22)」を心の支えに取り組みました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
試験時間の最後まで、合格をあきらめなかったから。
取れる問題を確実に正解できたから。
準備不足でも、受験会場へ足を運んだから。
ネスぺ21,22,23の「合格のコツ」を信じて、実践したから。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
午前対策に時間をかけること。
過去問以外を中心とした勉強。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格後の姿を想像すること。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
最後まであきらめないこと。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜び
報奨金
▼14.あなた様について教えてください。
[職種]システムエンジニア(アプリケーション)
[年代]30代前半
[主な保有資格]データベーススペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト、応用情報技術者、基本情報技術者
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
今回、ネットワークスペシャリストに合格できましたが、まだまだ「本物のネットワークスペシャリスト」には程遠い状態です。
そのため、数年後に再度ネットワークスペシャリストにチャレンジしたいと思います。
最後になりましたが、iTACの先生、皆様には大変お世話になりました。
12.マイクさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 72点
午後1 72点(ここで「足切り」にあうと思ってた)
午後2 67点(もっと取れてると思ってた)
▼2.何回目の受験ですか?
9回目。七転八倒後の初合格!
テクニカルエンジニア(ネットワーク)の改名前からネットワークスペシャリストを受験し続けている。
ある意味、ネットワーク受験スペシャリスト!
▼3.受験の動機は何ですか?
ネットワークスペシャリストの資格があるから。
(試験を受け続けている間に、受験の動機を忘れました)
昔、スゴイ人がネットワークスペシャリストの資格を持っていたから
それに憧れていたような気がする…
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ありとあらゆる本を購入し勉強してきましたが
ネスペ21、22β、23が最強(お世辞抜きで)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
9回目ですよ!
過去問含めたら、IPAサイトより情報豊富に持ってる。
数えきれないぐらい勉強してる。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
最新の技術よりも、過去の出題傾向を分析することの方が重要と思う。
未来の出題を予測することは不可能。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
9回目ですよ!慣れすぎて、模試を受ける必要がない。
「習うより慣れろ」です。
初回受験の人も模試は必要ないと思う。
所詮、模試は模試レベル。
本物(本試験)と偽物(問題模試)は全然違う。
模試を受ける時間があるなら、ネスペ21~23を勉強したほうがよい。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
また、どのように問題選択をしましたか?
午後1:問1と問3、午後2:問2 基本的に消去法。
午後1:問2は、穴埋め問題が全くわからなかったので捨てた。
(しかし、午後1:問3の無線LANは得意分野だと思って選択したがチンプンカンプンだった)
午後2:問1は、「ファブリック」という言葉にアレルギーがでた。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
未だに合格できた理由がわからない。(わかっていたら、もっと早く合格してる)
ただ、去年の試験が、午後Ⅱであと2点足らず、不合格になったので
今年は、「やれることはすべてやろう」と決意したこと。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
お金をケチって勉強すること。
試験は年一回。お金をかけることにより効率的に勉強できるなら、時間を買う。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
毎年、不合格にされてきた「恨み」「辛み」を思い返すこと…(責任転嫁)
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
運!
よい参考書(ネスペ21~23)に出会うこと、
自分の得意分野が出題すること、すべては運次第。
不合格したときも「運が悪かった」と開き直る。
(だから、十年間も落ち続けたのか…)
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
社内の人が自分を見る目が、一変したこと。
自分の発言に重みが出てくること。
▼14.あなた様について教えてください。
職種や主な保有資格、可能であれば年代など
職種:SE
資格:
情報セキュリティスペシャリスト
データベーススペシャリスト
(ネットワークを含めてトリプルスペシャリスト)
ソフトウェア開発技術者
Javaプログラマー(SJC-P)
年代:30代
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能(私の体験記はあまり参考になるともおもいませんが…)
▼16.最後に一言お願いします。
言いたいことは、山ほどある。
・去年、なぜ、あと2点で不合格にしたのか。
・もっと、解答できてる年もあったが、なぜ不合格だったのか。
・STPに固執しすぎてやいないか(もはや、IPAはSTPストーカー)
・仮想サーバ等、NWに直接関係ない分野を出題する必要があるか。
・なぜ、毎年、ある特定の技術の深いところを出題してくるのか。
最後の最後に一言だけ。
問題を作成した人、試験会場で問題を配った人、私の解答を採点した人、
IPAのサーバに合格者受験番号一覧を掲載した人、
そして何よりネスペ21~23を執筆した人、
過去を含め、私のネットワークスペシャリスト受験に関わったすべての方へ
「ありがとう」
13.クアトロさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 72点
午後1 78点
午後2 68点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
スキルアップと履歴書に欠けるような資格が欲しくて
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
午後用として・・・ネスペ21、ネスペ22ベータ、ネスペ23(以上星雲社)
午前用として・・・合格精選500題ネットワークスペシャリスト午前試験問題集(東京電気代出版局)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
ネスペ21-23を使って2回ずつ。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ネスペに載ってない技術が出てきたら、その都度サイトで調べました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
1回(TAC)のみ。自分の弱点が分かりますので受けることをおすすめします。
9月の模試の結果はB判定(ボーダーライン)でした。本番もやはりぎりぎりでした。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問2と問3、午後2:問2
DNSまわりとIPv6が苦手だったので避けてしまいました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
ネスペの本の第一章に書いてあるコツは大変参考になります。
また自分でも合格できると信じ、最後まで諦めないことも大事と思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
人それぞれと思いますので分かりませんが、参考書を広げすぎると駄目な気がします。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
自分の好きな勉強場所を見つける事(例:お気に入りの喫茶店)。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
自分にあった良い参考書(僕の場合はネスペ21-23)を深く勉強すること。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜びと自信(感謝)。
▼14.あなた様について教えてください。
職種:社内SEです。
保有資格:CCNA、基本情報
年代:30代
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能です。
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペのお陰で合格できました。心より感謝申し上げます。
ネスペ24を是非発刊して下さい。楽しみにしております。
次はデスペ頑張ります。
14.ネスペとったど~!!さん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 78.2
午前2 76.0
午後1 81
午後2 64
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
・自分の知識を第三者に証明してもらうため。
・インターネットの原理を理解して、周囲の方々へ解説するため。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
・マスタリングTCP/IP入門編(オーム社)
・3週間完全マスターネットワークスペシャリスト(日経BP社)
・ネットワークエンジニアとして http://www.infraexpert.com/
・ネスペ21、22
過去問の解答が公表されているにも関わらず、異なる解答を掲載している参考書は信頼できません。
試験範囲が変わっているのに、解説内容が変わっていない参考書も信頼できません。
試験範囲がなぜ変わっているのか、その参考書を手に取った受験者がなぜ不合格だったのかを考え、ぜひPDCAして頂きたいものです。出題されない技術を勉強した時間とお金を返してほしいくらいです。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
H19~H23の5年間×3~4回 必ず時間を計って行いました。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
仮想化技術のみ(仕事でも必要だったので)それなりに勉強しました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けてません。
IPA以外の業者が作った問題に正答できても意味があるのでしょうか。
業者がIPAと全く同じ考え方で問題を作成し、採点しているなら別ですが。
業者はIPAとは別人で、参考書を購入させたりクラスを受講させるのが目的ですから。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後Ⅰ:問1、問2(穴埋めができそうな問題を優先)
午後Ⅱ:問1(一見難しそうな問題を優先。説明文に答えがあるから)
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
午前問題にはたくさんの知識を正確に覚えることが重要です。
しかし午後問題には、問題文を正確に読み取り、考えられる可能性の中で
最も最適な解を選び、端的に表現することが必要だと思います。(国語の問題です。)
そのため、問題文を熟読し、その背景にある理由や考え方も読み取ることを心がけました。
それでもギリギリの点数での合格でしたが。。。
不合格の時も、おそらく、実務としては間違っていない解答を作っていたと思います。
ですので、その時の解答は、問題の作者が欲しい解答ではなかったのだと考えることにしました。
IPAの解答例を理解して、作者がどのように考えてほしいのかを読み取るようにしました。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
問題と答えを読んで覚えてしまう勉強法では、午後対策としては難しいと思います。
(午前問題のみを考えれば、この勉強法が有効だと思いますが。)
午後対策では、手と目と頭、ノートとペンを使って、
状況、現象、技術を視覚化しながら理解するとよいと思います。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
ネットワークで問われる技術は身近な実例も豊富に存在します。
TCP/IP、スイッチ、ルータ、ADSL、光ファイバー、DNS、メール、Web、無線LAN・・・
理解した知識を使って、それらの技術を身近な人に説明することを目標に、
勉強に取り組みました。(人に教えるのが好きなので・・・)
現在の解答と、過去に解いた過去問の解答と比較して、成長度合いを視覚化できるようにしました。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
午後問題は技術知識も必要ですが、解を導くには問題文を素直に理解することが重要だと思います。
解答例に対して「そういう解答もあるけど、私なら・・・と考える」と、
過去の経験や自分の知っている知識をひけらかすような解答を作ってしまうこともありましたが、
解答としては間違いです。問題文を素直に受け取って、解答を作ることが大切だと思います。
おそらく、問題を作っている方は、受験者のような最前線にいるエンジニアの方ではありません。
知識比べをするのではなく、相手の誘導にうまく乗っかってやるのが合格のポイントだと思います。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
第三者からの信頼でしょうか。
実力は自分がよく知っています。この資格で仕事ができるわけではありません。技術も進化します。
しかし、第三者がこの資格を取得した自分をみれば、資格がない人と比べて信頼してくれると思います。
取得前の言葉と、取得後の言葉では、同じ言葉でも相手の意識が変わります。
(税理士の資格を持っているかどうかで、その人の評価も変わりますよね?世の中そんなもんです)
▼14.あなた様について教えてください。
官公庁の関係団体でIT関係の仕事をしています。IPAの資格は2000年に第二種を取得したのみです。
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペで紹介されていた、解答に対する考え方、モチベーションの維持方法が非常に参考になりました。
試験勉強には時間が必要です。その時間を確保するにはある程度の期間が必要でした。
その期間中、モチベーションを維持させる方法を見つけることも大事だと思いました。
本当にありがとうございました。(私にとって合格は楽々ではありませんでしたが。。)
15.soraさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 70点
午後1 73点(問1、問2を選択)
午後2 74点(問2を選択)
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
ネットワーク分野で最難関の試験に挑戦したいと考えたため。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21(星雲社)
マスタリングTCP/IP(オーム社)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
1年分を3回実施。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
最新技術の勉強はしませんでした。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けませんでした。
過去問のみで十分です。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問2
午後2:問2
穴埋め問題よりも、記述式の問題を解答できるかどうかを重視して、問題を選択しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問を繰り返し勉強して、午後問題に慣れたことが合格につながったと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
複数の参考書に手を出すこと。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格体験記を読むこと。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
過去問を徹底的に勉強することだと思います。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜びです。
▼14.あなた様について教えてください。
職種:事務
資格:AP
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペ21が非常に勉強になりました。
この1冊に絞って繰り返し勉強したことが合格につながったと思います。
本当にありがとうございました。
次は是非、システム監査技術者の本を出してください。
16.桃猫さん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 78.20点
午前2 68.00点
午後1 75点
午後2 60点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
・これまで培ってきた知識や技術のレベルを明確化したかったため。
・今の会社における自分の存在感を増したかったため。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
・ネスペ22, 23
・秀和システム「ポケットスタディ・ネットワークスペシャリスト」
・示現塾さんの過去問題用の解答用紙ダウンロードサービス
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
H20年~H23年分を各1回ずつ。
午後1のみH18, H19年分も実施。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ポケットスタディを読みながら、不明点をネットで検索したくらいです。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けておりません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問3
問1は、DNSの問題に自信があったため即決。
問3は、問2と問3の問題文および設問をザッと読み比べて、
より答えられそうな設問が多かった問3を選択。
午後2:問1
過去問題でもファイバチャネルの問題があったため、ある程度勉強していたことと、
「IPv6が出題された時は捨てる」と決めていたため、問1を即決。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?
(1)お世辞ではなく、ネスペ22, 23 の2冊で資格試験に臨むための心構えを教えていただけたこと。
様々な面で、助けていただきました。
特に「最後まで絶対にあきらめない」という教えのおかげで、午後2が60点というギリギリの点数で合格できたのです。
本当にありがとうございました。
(2)6ヶ月間の学習スケジュール表を作成し、テレビを切って
机に向かって、毎日1~2時間ずつコツコツ勉強したこと。
(3)早い段階から過去問題(午後)に着手し、午後1を解く日は1日1問45分、午後2は2日で1問120分(1日60分×2日)と
時間を決めて取り組んだことは成果があったと思う。
また過去問題の実施計画表を作成し、1問毎に学習が済んだ段階で学習終了日を記入していくことで、
小さな達成感を味わうようにしていったことは良かったように思う。
(4)H23年分の過去問題を最後まで残しておき、試験日の1週間前に1日かけて予行演習をおこなった。
すぐに解けない設問への対応方法(早い段階でいったん後に回す)や、選択問題を選ぶときの自分の中での基準を明確化するなど、時間配分の感覚を身につけるためにとても役に立った。
▼10.これはやってはいけない勉強のやり方
学習スケジュールを午前/午後と分けて考え、午前に時間をかけて学習すること。
(ネスペを受ける方にそんな方はいらっしゃらないかもしれませんが…。
私は昔これで基本情報を一度失敗したので…。)
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
受験することや、学習の進捗状況を周囲に話すこと。
色々な人に話すことで、「落ちたら恥ずかしいぞ。頑張らねば!」と追い込み、自己暗示をかけた。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
ありきたりですが、私は毎日コツコツと勉強することだと信じています。
あとは良い睡眠と、家族の理解・支え。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜びです。
飛び上がって喜び、そのあとつい涙が出ました。
▼14.あなた様について教えてください。
・製造業で社内SEもどきの業務に従事しております。
・基本情報技術者(2002年)
・30代前半
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
試験終了直後の自己採点(いくつかの速報サイト利用)では午後1が50~60点程度、
午後2が80点超だったので、これは午後1でスベったと落胆していたのですが、
結果は驚きの合格!しかも午後1は75点もあり、自信満々の午後2が60点と紙一重の合格…。
時間ギリギリまで粘って、1文字でも多く書こうと努力して良かったです。
「空白を作らず」のネスペ22, 23のアドバイスに助けられた合格です。ありがとうございました。
この勢いで、来年春は情報セキュリティスペシャリストを受験してみようと思います。
ところで「情スペ24」の発売予定はないのでしょうか?
17.はっしーさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 80点
午後1 70点
午後2 74点
▼2.何回目の受験ですか?
3回目(初回はパス)
▼3.受験の動機は何ですか?
IT関連で分からないことが無いようになりたいから。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
過去問。(これが1番。これをどれだけ深く理解するかで合否が決まると思います。)
ネスペ21、ネスペ22。(これで過去問の解き方を学びました。)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
9年分をそれぞれ5回ぐらい。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
そろそろ出題されそうだと思いましたのでIPv6を試験前に1週間程度。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
自分の弱点を認識するには受けた方が良いと思いますが、
本試験でどのような問題が出題されるかは誰にも分かりませんので本試験対策にはならないと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問2 各問題文をざっと読んで問3はキーワードが埋められなかったのでパスしました。
午後2:問2
問1は解答欄の記述量が少なかったので、正解がハッキリしている問題で部分点がもらえないと判断して問2を選択しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
実機を使って動作検証を行ったのが良かったと思います。
参考書だけで勉強していると解答がすぐには思いつかないと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
分からない問題にあたった時にすぐに解答を見る。
これをやると頭に残りません。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
ルーターやスイッチやIP電話等を中古で購入して動作検証しました。
また、中古のノートパソコンを購入してLinuxをインストールし、メールサーバ・プロキシサーバ・DNSサーバ・SIPサーバ等を構築しました。
習うより慣れろですね。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
TCP/IPの基本を身に付ける。
あきらめずにコツコツ勉強する。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
技術力。仕事でやっていることがとても簡単だと思えるようになります。
▼14.あなた様について教えてください。
SE
第二種情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者、データベーススペシャリスト
オラクル10gシルバー、オラクル11gゴールド、CCNA
40代
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
去年は午後2が56点で折れそうになりましたが、あきらめずに勉強してよかったです。
ネスペ本を読んで本試験の解き方のコツが分かりました。ありがとうございました。
ネットワークスペシャリスト試験は、難易度が高く範囲が広いのでどれだけ勉強をしても気が遠くなりますが、これから受験される方は頑張って下さい。
18.かっきーさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 68点
午前2 88点
午後1 61点
午後2 55点
▼2.何回目の受験ですか?
3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
SCに合格したものの、ネットワーク分野が苦手だったので。
あと、実務で経験できないことを試験勉強から知見を得るため。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
【役に立った】
ネスペシリーズ、ネットワークトラブル対応徹底解説(日経BP)、マスタリングTCP/IP(オーム社)
情報処理教科書2010(翔泳社)、3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト2011(日経BP)
サーバ/インフラを支える技術(技術評論社)
・示現塾の解答用紙 http://zigen.cosmoconsulting.co.jp/#NW
・わく☆すた http://www.wakuwakustudyworld.co.jp/
【買ったけどほとんど読まなかった】
IPv4枯渇対策&IPv6移行超入門(日経BP)、
サーバ/インフラエンジニア養成読本、
サーバ/インフラエンジニア養成読本 管理監視編、
サーバ/インフラエンジニア養成読本 仮想化活用編(技術評論社)
ネットワークウォリア(オライリー)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分2~3回
示現塾さんの解答用紙を使用させていただき、採点も行うようにしました。
(点数配分の記載があり便利です)
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特になし
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。受けたことがないのでわかりません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問3、午後2:問2 午後1問2は、設問を読んで、わからない単語が多かったので選択しませんでした。
午後2問2は、IPv6を避け問1にしようと思ったのですが、問1より解きやすそうだったので、こちらを選択。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
過去問の演習不足
過去問を解いて、「なぜその答えになるのか」を考えない
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
塾に参加
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
強い気持ち?
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自信
▼14.あなた様について教えてください。
第二種、SC
パート、1Uサーバのサポートなど。40代(受験時)
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
合格された皆様、本当におめでとうございます。
一回で合格とか、皆さんすごすぎ!
今回も不合格となりましたが、いつもより過去問を重点的に行ったので
ようやく午後1を突破することができました。
(午後1 H22年 42点、H23 53点)
ご指導いただいたことを忘れずに、今度こそ合格したいと思います。
管理者様、hira様、ITAC塾の皆様、ありがとうございました。
19.bushiさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 68点
午後1 77点
午後2 87点
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
スキルアップのため
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21~23
ITEC 予想問題集
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
5年分×2回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ネットでちょくちょくググる程度
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けてません。負担になりそうでしたので。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問3、午後2:問2
午後1:がんばれば解けそうな問1と山を張っていた802.11nの問3
午後2:ストレージや仮想の問題は苦手だったので消去的に問2
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
わからなくても問題文中にヒントがあると思って何度も読み返し、空欄をすべて記述したこと
(近からずとも遠からず、というスタンスに徹しました)
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
過去問を繰り返すことによって答えを覚えてしまってその問題の本質を理解したつもりでいること
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格した自分を思い浮かべて奮い立つ
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
あきらめずにこつこつ継続することだと思います
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜び。次のデスペへのモチベーション
▼14.あなた様について教えてください。
IP、FE、AP
(NWが初の高度でした)
30代前半。社内SE
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
絶対に落ちたと思っていたので驚いています。
まぐれと考えてまた次に向けて勉強します。
ネスペ21~23はとても参考になりました。
序章の心構えについての記述は何度読んでも
胸をうたれます。ありがとうございました。
20.barukudbさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 60点
午後1 76点
午後2 62点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
応用情報技術者を持ってるのに技術を知らないのは嫌だったから。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
・ネスペ21, 22, 23
・マスタリングTCP/IP入門編(オーム社)
・情報処理技術者教科書 ネットワークスペシャリスト2012(翔泳社)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
H21, H22, H23の直近3年分を3回。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特になし。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
iTECの公開模試を受験。高度が初めてならペースメーカーとして受けるのもありだと思う。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1 : 問1, 問2
午後2 : 問2
午後1 : 問1はぱっと見で解けそうと思い選択。問2は、ネスペ21の知識と本文読解で少し埋められそうな気がしたので選択。問3はさっぱりわからない。
午後2 : 問1を15分考えても何もわからないので、問2を選択。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
・(基礎知識や実務経験ゼロにも関わらず)早い段階で過去問演習に入れたこと。
ネスペ本が無ければこの方法は取れなかったと思う。
・何か書けば奇跡が起こる事もあると信じること。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
・自分に合わない勉強法で勉強をすること。
・答案作成技術の習得に時間を使いすぎること。
・過去問から離れた勉強に時間を使いすぎること。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
・食費はけちらない、体重は気にしない。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
意地と執念。それを持ち続ける技術(計画や戦術の立て方・心の持って行き方など)も含めて。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自己満足。
▼14.あなた様について教えてください。
30代前半。
IT業界への関わりは現在にいたるまで無し。
応用情報技術者(2012年秋)
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
問題の出た分野や採点などで、運が良かったと思う事ばかりです。しかし、最低限の実力を身に付けてこそ運が活きるのだと思います。
21.KUMASUKEさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 92点
午後1 77点
午後2 63点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
SCを取得した勢いで。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
【1】マスタリングTCP/IP入門編第5版[オーム社]
【2】ネスペ21,22,23[星雲社他]
【3】3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト[日経BP社]
【4】情報セキュリティスペシャリスト午後オリジナル問題集[秀和システム]
※SC受験時に買ったもの。NWスペシャリスト系の教材は
セキュリティに関しての記載が今一歩足りず、補完的に使用。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去4年分を3回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
やっていない。不要と思う。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
以下を自宅受験。
iTEC 総合実力診断模試
→イマイチ。過去問をそのまま使っている部分もあり
お金を払ってまで受ける必要性はあまり無いと感じた。
iTEC 全国統一公開模試
→iTECのオリジナル問題。
受験時点での自分の力が、ある程度分かってよかった。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問3
→各問の穴埋め問題だけをざっと見て、埋められそうな穴が多い問題を選択。
午後2:問1
→IPv6の文字が見えた時点で、問2を却下。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
試験のときに、時間最終まであきらめない。
分からない問題も脳ミソを振り絞ってマス目を全部埋めたこと。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
過去問題の演習時に、鉛筆で書くことをせずに解くこと。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
がんばり過ぎない。焦らない。スケジュールをキチキチに組まない。
予定通りに進んでいなくても、もう少しがんばれそうな気がしても、時間になったら勉強を止めて、好きなこと(寝る遊ぶビール飲む)をする。
ただし、二週間前になったら、全力疾走。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
①騙されたと思って、過去問を何度も解くこと。
三周目で解ける感触がつかめて来る。SCの時も同じだった。
必ず時間を計って指定文字数を守り、マス目のある用紙
(ジャ○ニカ学習帳小学二年生向け10マスタイプがよい)に解く。
午前Ⅰ免除の人は、午後問題の対策をすれば、午前Ⅱ対策は不要と思う。
②勉強スケジュールをよく考えること。
過去問4年分を1周するだけでも、結構な時間がかかる。
仕事の合間に勉強しようと思ったら、試験日から逆算し、よく考えてスケジュールを組まないと、間に合わなくなる。
▼13.資格を取って一番得るものは何?
合格したらうれしいこと、かな?
▼14.あなた様について教えてください。
IT保守会社のコールセンター勤務
40代
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
即戦力となる技術は身につかないけれど、ネットワークの全体的な技術を幅広く学べるという意味で、よい資格と思う。
私はSEではありませんが、勉強したことで仕事の幅が広がりました。
22.森重さん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 68点
午後1 77点
午後2 63点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
春に応用情報を受け、勢いでネスペ受験を決めました。ネットワークは独学で触っていましたが、一度きちんと基礎知識から勉強したいと思ってました。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21, 22, 23
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分を3回目途中まで。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特になし
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
いいえ。受けたことがないため、分らないです。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問3、午後2:問2
問題の選択にはしっかりと時間を使うと決めていました。
そして、一度決めたら迷わないと。あっちにすれば良かったという心の迷いに囚われないように意識しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
春に応用情報を初挑戦しました。このとき、自分なりの勉強ペースを掴むことが出来ました。
自分にあった勉強方法を早くに見つけられた点が良かったです。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
まったく最新技術について勉強していませんでした。
受験すると決めたら、雑誌の定期購読など検討するべきでした。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
iTACの勉強会に参加しました。3回だけですが、丁度良いペースメーカーとなりました。
また、毎日決まった時間に図書館に行くと決めていました。終了時間は決めず、気分が乗らないときは10分で帰ります。大事にしていたことは、決まった時間に毎日行くことです。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
継続は力なり+適度なサボり
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜びが一番でした。
▼14.あなた様について教えてください。
Webアプリケーションやゲームのプログラマーです。
春に応用情報を受けました。
30代半ば。
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
iTACの勉強会では大変お世話になりました。ありがとうございます。
勉強会を通して学べた「勉強すべき範囲の目処、問題の解き方」この2点は特に重要でした。
23.風太さん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 84点
午後1 75点
午後2 74点
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
これまで仕事で積み上げてきた知識の整理。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
A社の本「BCD」
E社の通信教育
会社の研修、雑誌F、HPなど
[講座・セミナー]
(1) iTAC勉強会「ネットワークスペシャリスト東京コース」
(2) わくすた「ネットワークスペシャリスト対策5回コース」
[書籍]
(1)『絶対わかる!ネットワーク設計超入門 増補改訂版』(日経BP社)
(2)『ネスペ21』~『ネスペ23』(星雲社)
(3)『情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト試験』(翔泳社)
(4)『3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト』(日経BP社)
(5)『徹底解説ネットワークスペシャリスト本試験問題』(iTEC)
(6)『マスタリングTCP/IP』(オーム社)
(7)『なれる!SE』(電撃文庫)
(8)『ネットワークトラブル対応徹底解説―クラウド時代のネットワーク設計・構築・運用術』(日経BP社)
[Webサイト]
(1) ネットワークスペシャリスト試験に楽々合格
(2) IPA 大企業・中堅企業の情報システムのセキュリティ対策~脅威と対策~
http://www.ipa.go.jp/security/fy18/reports/contents/enterprise/html/index.html
(3) 月刊NetworkWorld連載『ここが知りたいVPN』掲載ページ
http://www.tatsuyababa.com/NW-VPN/
(4) @network Cisco・アライド実機で学ぶ
http://atnetwork.info/
(5) ネットワークのおべんきょしませんか?
http://www.n-study.com/network/te_nw/
それぞれ一長一短があり,適材適所をうまく組み合わせるのが効果的だと思います。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
平成20~23年度の問題を3回程度。
それ以前の問題も,頻出テーマの問題は設問ベースで演習。
基礎固めにFE,APの午後問題も活用しています。
回数はあくまでも目安です。
納得行くまで学習するのが良いと思います。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
日常の業務の中で自然に身につけるのが理想だと思います。
試験直前期に2~3冊は気になるテーマのムックが出ますが,試験に出題されるまで1~3年のタイムラグがある感があります。
6割の合格ラインを考えれば,プラスαの領域だと思います。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
TACの模試を受験。合格判定はA評価でした。
過去問演習を完了させた上でなら,受けたほうが良いと思います。
過去問演習が不十分なら,そちらを優先させるのが良いと思います。
模試の時期までに過去問演習を完了させておくのが理想的です。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問3、午後2:問2
問題文をざっと眺めて,定番の技術が出る問題を選択しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
・過去問演習の際,マス目のノートにきちんと書いて演習したこと。
・実機に触れておいたこと。
・最新技術に時間をかけ過ぎなかったこと。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
・過去問演習の際,問題文の余白等に解答を書いて済ませること。
・最新技術の勉強に時間をかけ過ぎること。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
試験勉強そのものを楽しむこと。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
自分を欺かないこと。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
安堵感
▼14.あなた様について教えてください。
職種:SE(情報システム)
保有資格:IP,FE,AP,SA,DB,SC
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
iTACの勉強会では大変お世話になりました。
諸般の事情で3回のうち,1回半しか参加できませんでしたが,勉強会の内容を当掲示板で公開していただいたおかげで
精神的にとても救われました。
その誠実さを裏切らないようにと心がけたのが今回の結果につながったと考えています。
本当にありがとうございました。
24.tamanekoさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 76点
午後1 81点
午後2 65点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
ネットに携帯電話に、毎日こんなにネットワークを利用しているのに仕組みを理解していないので勉強しようと思った。
勉強のひとつのマイルストーンとして受験を考えた。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ23、22β、21
勉強はほぼ電車の中で行った。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
H21,H22,H23を2~3回
H20を1回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特にしていない。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていない。
ただ、時間感覚を把握するためと初見の問題にあせらないようにするためH20の問題を一度時間をきっちりはかって疑似模試を行った。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1、問1、問2
午後2 問1
選ぶ時間がもったいなかったので最初から選んだ。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
勉強:
同じ問題を何度も解いたこと。
試験:
「答えは本文にある」という言葉にしたがい、コツコツ解いていったこと。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
複数の本に手をだす
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
試験勉強で得た知識で、普段使っているもの仕組みを
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
試験中あせらない、あきらめない。
あせらないようにするため、1回は初見の問題を時間をはかって、わからなくても最後まであがいてみるのも一つの方法だと思います。
時間をはかって本番通りにやったほうがいいのはわかってはいるのですが、特に働いていると気乗りがせずなかなかできません。
でも1回でもやっておくと当日、かなり落ち着いてできると思います。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜び
▼14.あなた様について教えてください。
メーカ 情報部門
30代
データベーススペシャリスト
システムアーキテクト
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペシリーズのおかげで楽しく勉強でき試験にも受かったと思いますので
一言お礼が言いたくてここにたどり着きました。
25.cryptonymさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 71点
午前2 64点
午後1 70点
午後2 62点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
スキルアップ、体系的なネットワーク知識の獲得
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21~23
マスタリングTCP/IP 入門編、応用編
合格精選500題ネットワークスペシャリスト
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
3年分を2回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ネット上の記事をチェックする程度
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
基礎知識および過去問を理解すること、解答のコツを得ること、過去問を解くうちに時間配分ができるようになることが重要だと考えていたので。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1と問3、 午後2:問1
問題文にざっと目を通し、答えられそうな設問が多いものを選びました。
午後2は問2のIPv6に関し詳しく勉強していなかったので選びませんでした。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
空欄を作らないようにしたこと。
文章の記述では、こうではないかという考えを何とかして解答に落とし込むようにしました。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
教本や過去問を読んだだけで、実際に解答する練習をしないこと。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
少しずつでも良いので、わかることが増えることをうれしく思うこと。
休むときは休むこと。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
自分に合った方法で勉強を続けること。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
結果が出たことへの喜び、今後の資格取得へのモチベーション
▼14.あなた様について教えてください。
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
落ちたかと思いましたが、ぎりぎり合格でした。
解答の注意点を試験時にも意識できたことが大きかったと思います。
また、ネスペ中での受験者への暖かいお言葉は大変励みになりました。
素晴らしい本をありがとうございました。
26.マック@ジョブオさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 60点
午後1 63点
午後2 60点
何、この綱渡りのような点数…。
すべてが、もの凄いギリギリ… 狙ってできるものでもないし。
▼2.何回目の受験ですか?
新制度になる前(5年以上前)に確か1~2回
新制度になってから1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
自己研鑽。
あとは春に情報セキュリティ合格したので、その勢いで受験してみました。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ22、23。
あと今は購読をやめてしまったが、日経ネットワーク。
それ以外は特にない。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去2年(ネスペ22、23)を2~3回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ほぼ皆無。
ただ春に情報セキュリティを受けた関係で、その中でセキュリティ関連は少しやっている。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていないし、これまで受けたこともないので良い/悪いの判断できない。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後1:問1、問3
午後2:問1
問題選択は、いずれも消去法。
午後1は、問2の無線LANに全く自信なし。
午後2は、問2のIPv6を見た瞬間に諦めた。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
運、若しくは、採点ミス。
手応えなく、受験途中で諦めて帰ろうかとも思ったが、一応、最後までやりました。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
(ギリギリで受かった私が言えるような身分でもないが)
気張りすぎや、ペースがバラバラな勉強法。
あとは目標も持たず、ただ時間だけをいたずらに浪費するような勉強法。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
自分へのご褒美制度。
→これ受かったら、欲しかったモノ買ってもいい!!
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
継続は力なり。
あとネスペ参考書にも書いてありますが、やりたくないときはいっそやらない、
その分、どこかでリカバリする等、メリハリを持ってやること。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
私を知らない人へのハッタリ!
ただもっと若い時に取っていれば、また違った人生だったかも…。
▼14.あなた様について教えてください。
普段は業務システムの中年SE(40代)。業種は様々。
近年は小規模であればマネージメントもやったりします。
実際、ネットワーク廻りはほとんど仕事ではやりません。
今回、受かったのはマグレです。
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能。
▼16.最後に一言お願いします。
今回ネスペ参考書には大変お世話になりました。
目から鱗の部分や、説明も大変わかりやすく、とても良い参考書でした。
大変だとは思いますが、これからも素晴らしい参考書を生み続けられることを期待しております。
27.inustomさん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 68.0点
午前2 80.0点
午後1 63.0点
午後2 67.0点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
スキルアップ
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21~23
午前の過去問サイト(残念ながら今は見れない模様)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
ネスペ21~23を2回づつ程度
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
メルマガや日経ネットワークを斜め読み程度
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けてません
時間の感覚をつかむために受けておけばよかったな、と思います
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか?
午後Ⅰ:問1,問2 午後Ⅱ:問1
午後Ⅰは当初問3を説いていましたが、設問1で出鼻をくじかれたので急遽問2を選択しました。
午後Ⅱは恥ずかしい話IPv6を避けただけです。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問を通して問題への取り組み方、解答の切り口をつかめたことだと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
本を読むだけ学習。
本を読んだあと初めて過去問に手を付けた際、あまりの出来なさに愕然としました。
答えを見るとなんのことはない解答だったりするのですが…
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
勉強やってる自分カッコイイと思い込む
一発で受かったカッコイイ自分を思い浮かべる
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
読解力と作文力。
特に、設問が何を答えさせようとしているのか読み解くことが一番だとおもいます。
見直しの際、ああこれ全然見当違いの解答じゃん!って書きなおした設問が多くありました。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
カッコよさ。
▼14.あなた様について教えてください。
職種:SE
資格:MicroSoft社のサーバー系資格いろいろ
基本情報
年 :20代
▼15.書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
今日結果を見るまで受かるとは思いもよらなかったので本当に驚きました。結果はギリギリでしたが…
これで胸を撫で下ろして年を越せます。素晴らしい本をありがとうございました。