平成25年(H25)のネットワークスペシャリスト試験に見事合格された方に、合格体験談をいただきました。1回で合格された方から、何度もチャレンジして合格された方まで、さまざまです。
また、勉強方法も考え方もさまざまですが、皆さんの勉強の一助として、そして、モチベーションUPにもつながると思います。
合格者の皆様からいただいた貴重な合格体験を、是非ご覧になってください。
■合格体験談をいただいた方の一覧
1.からさわぎさん2.YUKIさん
3.Planeさん
4.ぽんたさん
5.のっちさん
6.じゃいあんとばぼさん
7.おにぎりさん
8.はねとびウサギさん
9.Nagさん
10.oxleshさん
11.H・Sさん
12.ShowStopperさん
13.のへまるさん
14.いけまるさん
15.naichilabさん
16.lastresortさん
17.snrkさん
18.ひっきぃさん
19.Tomochinさん
20.バスコダガマガエルさん
21.DORADORAさん
22.NEETMANさん
23.とくぞーさん
24.凍月さん
25.かえるさん
26.はにーさん
27.へーこくさん
28.やまさん
29.するたんさん
30.ヒロさん
1.からさわぎさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
からさわぎ
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 80
午後1 67
午後2 63
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
ほとんど自己啓発
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21・23、徹底攻略ネットワークスペシャリスト、マル合格ネットワークスペシャリスト試験
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分を2回ずつ
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
日経Networkを斜め読みする程度
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。時間配分とか事前に経験しておくのは良いことだと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2・問3
②午後2 問1
どちらも、最初の10分程度使い、設問を見て(特に穴埋め)解き易そうな問題を選択しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
運が良かったのでは。あとは時間いっぱいまで粘ったこと。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
記憶に頼るのではなく、動作原理を理解する必要があると思います。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
オンとオフの切り替えをはっきりすること。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
継続することでしょうか。毎日、少ししかできなくても参考書を開くことでしょうか。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自己満足と、報奨金
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
職種:おそらくSE 年代:50前(平均年齢をずいぶん上げてしまいました。)
保有資格:基本情報、応用情報
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
試験は簡単だったように感じたのに、点数はぎりぎりでした。高度試験はやっぱり難しいのですね。
後、試験のとき後から大きないびきが聞こえて集中するのが大変でした。
2.YUKIさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
YUKI
▼1.スコアを教えてください。
午前1 85
午前2 88
午後1 85
午後2 63
▼2.何回目の受験ですか?
1回目。
▼3.受験の動機は何ですか?
・業務でのスキルアップのため。
・リストラや減給への対策。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
・ネスぺ23 本物のネットワークスペシャリストになるための最も詳しい過去問解説と合格のコツ ※22と21も含め
・ネットワークトラブル対応 徹底解説
・日経NETWORK
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分を2?3回ずつ
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ほとんど行っておりません。日経NETWORKで軽く読むくらいです。
昔からある技術を中心に勉強しました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2,問3
②午後2 問1
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
・少しの時間でもほぼ毎日継続して勉強することができた事。
・内容に興味を持って勉強することができた。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
・深く考えずにすぐに解答を見る。
・解答を見た後に、解答の内容を考えない。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
継続して取り組む事で
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
やる気と、少しの計画性
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自信、モチベーション
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
職種:インフラエンジニア
年齢:28才
性別:男
最終学歴:高専卒業
保有資格:応用情報技術者、CCNA、TOEIC615点、そろばん4段、暗算7段
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。
可
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペシリーズの書籍には大変お世話になりました。
可能であれば今後も出版いただきたいです。
よろしくお願いします。
3.Planeさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
Plane
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 76
午後1 74
午後2 61
▼2.何回目の受験ですか?
4回目
▼3.受験の動機は何ですか?
・社内の前任システム管理者があまりにもふがいなかったこと。
・また、資格がないことによって、メーカーや出入りのディーラに、いい加減な対応を取られた苦い経験をしたこと。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
日経BP社 完全マスターネットワークスペシャリスト
ネスぺβ?23
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
2年分1回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
「最新」と呼ばれる技術については、試験勉強という点では勉強していません。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けておりません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 1、2
②午後2 1
苦手分野が少なそうな雰囲気がする問題を選びました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
強いて言えば、受験時の自信でしょうか。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
長時間、だらだら勉強すること。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
悔しい思いをしたときを思い出しました。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
合格して、何をしたいのか、考えておくこと。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自身の実力を客観的に測れた事実
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
職種:社内SE(建設業)
年齢:40代
保有資格:情報セキュリティスペシャリスト
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
差し支え御座いません。
▼16.最後に一言お願いします。
中小企業の社内SEである立場で、取得は難しいといわれておりました。
あきらめず、臥薪嘗胆で頑張った甲斐がありました。
ありがとうございました。
4.ぽんたさん
▼0.ハンドルネーム
ぽんた
▼1.スコアを教えてください。
午前1 :免除
午前2 :76
午後1 :70
午後2 :75
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
実力を確認するため。自己研鑽です。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
iTecの午後予想問題集と東京電機大学出版局の合格精選500題ネットワークスペシャリスト試験午前試験問題集が役に立ちました。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
午後問題3年分を3,4回くらい
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
CCNPの範囲くらいです。ipv6を少し。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けませんでした。
応用情報の時に受けましたが弱点確認が出来るので受けた方が良いと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2、問3を選びました。 SSL-VPNがよくわからなかったので。。。
②午後2 問1を選びました。Openflowの問題は個人的にわくわくしたのですが両方2,3問解いて回答しやすい問1を選びました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
ウンウン唸って考える問題が不合格時より圧倒的に少なかったと思います。
問題文を読了したあとで8割方解答できそうならボーダーかなと感じました。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
午後問題の解答の暗記。同じプロトコルは何回も出ますが考え方の同じ問題はそう出ないです。
丸暗記すると枝葉の知識を元に回答できないので受かる確率が低いと考えます。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
今年受からないと免除がなくなるのでそれがモチベーション維持になりました。
例えばDNSや802.11は頻出なので細かくカテゴリを分けて勉強するのも良いと思います。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
午後試験の勉強。午前は全く同じ問題が6割ほど過去問からでるので丸暗記でも行けたりします。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
先輩が学生時代に取って話題になってたのでやっと追いついた&実力を公的に認められた達成感です。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
企業内システム管理者 30代
保有資格:基本、応用、CCNP
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
午後は試験対策といった姿勢で挑むと失敗すると思います。頻出される傾向(DNS、ワイヤレス、VoIPなど)のトラブルとその解決策を元に学習を進めた結果必要な知識を学習できました。
ある程度できれば差はあまりないと思います。
頑張ってください。
5.のっちさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
のっち
▼1.スコアを教えてください。
午前1 :68.00
午前2 :88.00
午後1 :81
午後2 :71
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
知識向上/自己啓発の為
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
徹底攻略・ネットワークスペシャリスト教科書(著/瀬戸美月)
3週間完全マスター・ネットワークスペシャリスト2013年版(著/Gene,小林洋之,松田千賀)
ネスペ23(著/粕淵卓,平田賀一)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
午前I:H21春~H25春全てを3週
午前II:NW/テクニカルエンジニア(午前)全てを2週
午後I:NW(H21~H24)を1週
午後II:NW(H23の問2のみ)を1回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特にやっていません.近年は午後問題にSANや仮想化技術等,データセンターネットワークにまつわる問題が出題される傾向がありますが,TCP/IPの本質は変わらないので,とにかく基礎に基礎を固めることにしました.
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません.実力だめしに受験もありですが,万が一合格点に達していないと落ち込んで本番も勝てなくなる可能性があると思います(少なくとも私は).メンタルが強い方は受けても良いのではないでしょうか.
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 選択:問2と問3を選択しました.
理由:全問5分で読み,配点の高い記述問題で確実に点数を稼げると思った問題を選択しました.また,個人的にトンネル問題(SSL-VPN/IPSec/L2TP)が嫌いなので,それも問1を除外した理由です.
②午後2 選択:問1を選択しました.
理由:解答用紙が裏面を向けて配られ,ふと目にした解答欄に「Flow Mod/Packet Out」という文字を目にし,これは間違いなくOpenFlowの問題だと思い除外しました.
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
「ネットワークは面白い,好きだ」という単純な理由で勉強を嫌がらずに続けられた事です.
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
闇雲に本を読むだけの勉強.何人も本を読むだけで合格できれば苦労しません.
また,問題を解いて間違った時に「なぜ間違えたのか」を追求しない勉強方法.午前Iに関しては答え丸覚えで挑戦したので,午前Iに関してはこれでも良いと思います.
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
やる気のないときは本すら開かない緩急つけた勉強です.夏休み,暑いせいであまりにも捗らないので気分転換にCCNA受験し,合格してモチベーションを強制的に上げるなんて強引な事もしました.
また梅田の某珈琲屋へ出向き,紅茶飲みながら喫茶店勉強なんかもしました.受験日までに結構なモチベーション維持への投資をしました(汗)
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
本質を理解する事.各プロトコルやネットワーク機器,OSIの各層がどういった動きをするのかを徹底的に理解する事です.人に説明できるまでになれば合格は間近です.また,実際にネットワークを構築したり,サーバ建てたりして手を動かすことも大切です.もともとCiscoの勉強をしていた為,実機操作で身についた知識は偉大です.本だけの勉強での合格は不可能では無いですが非常に厳しいと思います.
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
大学時代の取得が目標だったので,ただただ喜びです.
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
職種:大学3年生
年齢:20歳
保有資格:CCNA
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。
(可) 私でよろしければ是非とも.
▼16.最後に一言お願いします。
とにかくコツコツ地道な努力が必要だと感じました.
また,ネスペシリーズは間違いなく良書です.
本当にお世話になりました.ありがとうございました.
6.じゃいあんとばぼさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
じゃいあんとばぼ
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 92
午後1 80
午後2 60
▼2.何回目の受験ですか?
5回目か6回目です。
▼3.受験の動機は何ですか?
1.社内認定のために必要であること。
2.ネットワークエンジニアとして 取得したいと思ったことです。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21、22、23を中心に勉強しました。
基本的なルーティング、スイッチング系の内容はベンダ認定である程度抑えていたと思っています。
あと、LBについては富士通のサイトがとても参考になりました。午前対策はほぼしてません。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
わかりません。答えは暗記するくらいやりました。
午前1は4年分を10周くらいしています。解説を何度もよんでたくさんメモしました。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
日経ネットワークで軽く抑えておきました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けてません。とくに必要性を感じませんでした。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 2,3
②午後2 1
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
問題設定が実際の現場で遭遇しえない内容などもありますが、すべてを素直に受け止めて回答するための材料とできたことです。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
よくわかりません。昨年は午後2が59点で不合格でしたが、間違ったことをしていたのではなく、やったことに対して理解が浅かっただけだと思いました。だから同じようにネスペを元に午後問題を解き続けました。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
昨年落ちたとき、ホントにショックだったのでそれを思い出していました。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
あきらめないこと、イヤだと思っても続けること、繰り返すことにあきないことです。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
お金がもらえないとしても、とにかくうれしかったです
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
30代後半、システム運用してます。Cisco、Juniper、LPICなど持ってます。
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
かまいません。
▼16.最後に一言お願いします。
27歳くらいのときに初めて受験しました。そのときはまったく歯がたたずに、その後の3回くらいダメであきらめました。そして3年くらいブランクを空けたときにネスペシリーズを見つけました。
”最も詳しい過去問解説と~”という表紙にダマされてみようと再度挑戦しました。
できるだけ、本の内容を素直に受け止めて、わからないことを徹底して調べることを繰り返し、昨年は午後2が59点まで点数があがりました。そして、今年ぎりぎり合格できました。
本の中では利益が上がらない中でがんばってこられ、今後は出版しないようなことを書いてありましたが、情報を必要としている人が私を含め大勢いるはずです。だから本を出してほしいとかではありませんが、このサイトでもいいので情報発信を続けてほしいです。人によって合わないこともあるかもしれませんが、私にとっては大絶賛できる内容でした。
今年は何とか合格できましたが、ときどきサイトは覗いてみたいと思ってます。。。
長文ですみません。話それましたが・・・。
7.おにぎりさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
おにぎり
▼1.スコアを教えてください。
午前1 85
午前2 92
午後1 62
午後2 68
▼2.何回目の受験ですか?
3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
資格手当、自己研磨
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21、22β、23
マスタリングTCP/IP 入門編
絶対わかる!ネットワーク設計超入門
日経NETWORK
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
平成16年までを5回
初年度2回 次年度2回 今回1回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
日経NETWORKを定期購読したので、そこで新しい知識を得ました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
模試は受けていません。
模試の問題の精度についての意見をみて不要と判断しました。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問題1、2 初めの問題から見ていき、解けたのでそのまま1,2。 ※ぎりぎりですが、、、
②午後2 問題1 こちらも午後1同様です。 でもマネジメント系は除外しようと考えていました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
「絶対わかる!ネットワーク設計超入門」でネットワーク設計についての知識を得ることができた。
今まで、点でしかなかった知識が線になった。
そもそも3年も勉強しているので基礎が定着したのも理由かもしれません。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
うわべだけを暗記したのではなにも役に立たない。
今回合格できましたが、これがスタートだと考え、これからも勉強を継続したいと思います。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
勉強への投資です。
日経NETWORKの3年購読を契約し逃げられないようにしました。
毎月届くので勉強しないわけにわ行きません。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
努力を継続することです。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
お金(資格手当1万UP)
自分は資格を持っているという喜び
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
プログラマ 35歳
基本情報 応用情報 データベーススペシャリスト 情報セキュリティスペシャリスト
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
初回受験時にネスペ22βに出会いました。
書いている内容に共感され、励まされ勉強を続けてきました。
2回目に落ちた時もやめようと思いましたが、書き出し部分の内容を読み、ネットワークスペシャリストに合格した自分を想像し がんばることができたと思います。
そして合格して思うことは、ネットワークスペシャリスト試験は難しくなく 合格可能であるということですね。僕は富士山じゃないですし。でも、自分が自分をあきらめないでよかったです
8.はねとびウサギさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
はねとびウサギ
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 88点
午後1 62点
午後2 77点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
情報システム部への異動を希望しているため、人事にアピールしたかったので
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
『ネスペ21』『同22』『同23』一番重要
『徹底攻略ネットワークスペシャリスト教科書』試験範囲の全体像を知る
『マスタリングTCP/IP入門編第5版』やはり定番
『絶対わかる! トラブル事例で学ぶネットワークの基礎 Web/メール編』『同 LAN/無線LAN編』『同 WAN/クラウド編』 苦手分野を自覚できますし、豊富な実例は本試験のシミュレーションにも。
工事担任者、.comMaster☆☆参考書等 前者はレイヤの低層部を、後者は高層部を補強できます。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分を2回から3回ほど
午後2の勉強は早めに始めましょう。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
IPv6が出はじめましたので、本とネットで調べました。ただ表面的な「知識」にとどまっており、「理解」まではいたっておりません。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けておりません。
区分を問わず、情報処理技術者試験を何度か受けている人には必要ないかと思います。
ただ1年に1度の試験ですし、安心につながるのなら模試も考慮に値するのではないでしょうか。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1,2
②午後2 問1
過去問を数多く解けば、得意分野と苦手分野がわかってきます。
試験範囲が広いので、得意分野を選択するというより、苦手分野を1問避けられるという意識でいました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
午後2の勉強時間を確保できたこと。
時間を計って1問解き、解説を読み、理解する。
これ1回で3時間程度かかるのは必然です。
まとまった時間をどのように捻出するかを考えるべきでしょう。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
理解せずに問いと答えを暗記すること。直前での詰め込み学習。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
過去の合格証書を見て、自分に自信を持つ。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
折れない心です。「自分はできる」と言い聞かせました。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
さらなる高みへのモチベーションです。
わからないから勉強する。…けれど勉強すればするほどわからないことが出てくる。
学びの山に終わりはありません。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
地方公務員(事務職)、30代、AD,FE,AP,SC,SA,工担DD1
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペシリーズとこのサイトには大変お世話になりました(成子ちゃんいいですね)。
「本物のネットワークスペシャリストになることを自覚する」という記事が私は好きです。
技術、知識、経験、見識、人脈…どれも今の自分には欠けています。
「ネットワークスペシャリスト」という名前に負けないよう、今後も努力します。
9.Nagさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
Nag
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 88点
午後1 69点
午後2 73点
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
響きがかっこいいから。
受かったら何となく自慢できそうだから
ストラップがほしかったから
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21、ネスペ22β、ネスペ23
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分を2回半
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ほとんどしていない。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていない
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1、問2 特に理由なく
②午後2 問1 とにかく問2がやばいと思ったからさけた
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問の解説、回答の書き方、部分点狙い
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
過去問の軽視
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
会社からの褒賞金
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
午後対策の準備
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
準備さえしっかり出来れば出来るんだと自信がついた
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
社内SE、40歳、CCNP、ITILv3、LPICv2
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
今年初めて春にIPAを受け午前Ⅰ免除を目指し、生まれて初めてIPAで合格出来た。
勉強はきつかったけど合格出来てうれしいです
10.oxleshさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
oxlesh
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 64
午後1 66
午後2 66
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
ネットワークへの興味と資格取得の趣味です。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ23、情報処理教科書ネットワークスペシャリスト、マスタリングTCP/IP
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
3年分を1回ずつ
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ネットでさくっと流し読みする程度です。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けてないです。
過去問を一通りやっておけば必要ないかなって思いました。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2,3
②午後2 問1 午後1はぱっと見で解けそうな問題が多かった問題を選択しました。午後2はOpenFlowを試験で解ける気がしなかったので避けて問1にしました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
技術を基礎から理解することを目標に勉強してました。そのおかげで、諦めかけてた問題もなんとか解くことができたと思います。
あと、試験の時問題文をしっかりと理解して、設問で何を答えればいいのかを問題文から考えて解くことだと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
しっかりと意識をもって勉強していればどんなやり方でもいいと思います。
でも、理解せずただ暗記するだけだと午後問題できつくなる気がします。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
1日1時間程度集中して勉強して、それ以外はいつも通り自由に過ごすことで割りとモチベーションを維持することができたと思います。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
試験の時、心にゆとりをもってリラックスして取り組むことだと思います。
追い詰められてる気分で解くと、どうしても焦ってしまって重要な部分が見落としがちになってしまう気がします。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
合格できたという達成感
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
職種:高校生
年齢:16歳
保有資格:FE,AP
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペ本の解説がわかりやすくとても参考になりました。ありがとうございます。
まだネットワークスペシャリストといえるほどの知識はないと感じているのでこれから精進しつつ、他の資格にも手を出していきたいです。
11.H・Sさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
H・S
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 88
午後1 83
午後2 64
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスぺ21、22、23
3週間完全マスターネットワークスペシャリスト
パーフェクトラーニング過去問題集
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
9年分を5回以上
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
日経ネットワーク約1年分を流し読み
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
未受験
過去問さえしっかり勉強していれば特に必要ないと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1、問2
②午後2 問1 前半の文章を読んで内容が頭に入ってきた問題を選択しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問を徹底的に繰り返し考え方を頭に叩き込んだこと
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
なぜそうなるか考えずに問題を解くこと
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
ネスぺシリーズのまえがきやコラムを何度も読みました。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
月並みですが最後まであきらめずに問題に向かうこと
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
取得したことによる満足感
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
SE 33歳
基本情報、応用情報、セキュリティスペシャリスト
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
1年ほど前たまたま本屋でネスぺ23を見かけて試験の心構えなど とても楽しく読ませていただいたとともに大変モチベーションが 上がったことを覚えています。
ネスぺに出会っていなければ絶対に自分の合格はなかったと思います。
この場を借りて一言お礼をいいたくて投稿させていただきました。1
本当に素晴らしい本をありがとうございました。
12.ShowStopperさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
ShowStopper
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 84
午後1 66
午後2 73
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
スキルアップ
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ本3冊
マスタリングTCP/IP
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分を4回程度
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
していません
最新技術の出題は基礎が分っていれば出来ると思ったので。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2、問3
②午後2 問1 直感で解けそうな問題を選びました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
分らない問題も空欄とせず、最後まで諦めずに解答を絞り出したこと。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
用語などの丸暗記
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
完璧主義を捨てる。
やる気が出ないときは思い切って、勉強を中止し、リフレッシュした。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
諦めの悪さ
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
達成感
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
SE 40歳
第二種情報処理 応用情報処理 情報スペシャリスト
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
転載可能
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペシリーズに出会えたことが、一番の勝因だと思います。
本当に楽しく勉強できる素晴らしい本をありがとうございました。
13.のへまるさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
のへまる
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 88
午後1 66
午後2 63
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
来年から通信業界に就職するで、その事前学習
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ22β、ネスペ23、3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト、マスタリングTCP/IP入門編
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去6年分を一回ずつ、加えて最新の3年分はもう一度
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
試験一週間前ぐらいから。インターネットでの検索を行った程度
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。試験の時間間隔を身に付けるのには良いかと思う。
私はお金がなかったので、過去問を利用して、一人模試を行いました。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1、問2
②午後2 問1
・すべての設問を読み、一番理解できた問題から解き、ある程度手ごたえがあれば、その問題を選択した。
・過去問で解いたことのあるような問題を選んだ。(午後2問2のような新傾向なものは選ばない)
・適切な字句を解答する問題がわかりそうなものから選んだ。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問で間違えることを通して理解を深めたこと。
特に、今回の試験は過去問と同様の設問が多かったように思える。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
理解を伴わない暗記。例えば、過去問の答えを丸暗記するなど。
本質を理解できず、論述が必要なネスペ試験では使えない。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
・過去問の採点時、合格点をとったら、自分を褒めまくる。
・友達に「明日ここまで勉強する。終わらなければ、昼食を奢る」と宣言して、危機感をもって勉強する
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
・根気。そして、間違えても、間違えたものを理解しようとするひたむきさ。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜びですかね。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
大学生、24歳、応用情報処理
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
今回の試験は、試験開始直前に見た内容が出題されました。
最後まで、最善の努力をすることが大事だと思います。
今後もネットワークの勉強を頑張りたいと思います。
14.いけまるさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
いけまる
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 92.00
午後1 64
午後2 66
▼2.何回目の受験ですか?
一回目
▼3.受験の動機は何ですか?
ネットワーク技術に興味があったため。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスぺ21,22,23
ネットワークスペシャリスト専門知識+午後問題の重点対策
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
H21~24を3、4回解きました。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ITproの記事をたまに眺める程度。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けてないです。でも初めて情報処理技術者試験を受けるのであれば雰囲気をつかむ程度で受けてみるのはありだと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 1,2
②午後2 1
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
問題を繰り返し解いていく中で、形だけ覚えていたものの本質がみえてきました。しっかり技術を理解できたことだと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
覚えるだけの勉強はやめましょう。
少しでも疑問に思ったら調べて理解しながら勉強することが大事だと思います。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
資格を手に入れたときの自分を想像してみる。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
落ちてもいいなんて思わないこと。絶対受かってやるという気持ちだと思います。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
喜び、半端ない自己満足
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
職種:理工系の学生
年齢:20代前半
保有資格:応用情報技術者、第一級アマチュア無線技士
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
正直、応用情報を受けたときはネットワーク技術が全然理解できておらず、ネットワークの問題も選択しないほどでした。
それでもネットワーク技術をきちんと学びたいという気持ちがあり、試験の2、3か月前くらいからネスぺの本を読みながら必死に勉強しました。
そして勉強する中で、今まで理解できていなかった技術を理解していき、無事に合格しました。
私は情報系の学生でもなく、ネットワーク技術にも精通してなかったのにしっかりと勉強をすれば合格できたので、この資格を取りたい人はどんな人でも必死にやれば受かると思います。頑張ってください!
そしてネスぺシリーズには本当にお世話になりました。
15.naichilabさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
naichilab
▼1.スコアを教えてください。
午前1 85
午前2 76
午後1 60
午後2 73
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
自身のスキルを磨くためです。
職を失っても転職しやすいよう勉強しておこうと思いました。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21 マスタリングTCP/IP 第4版
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
1年分を深く掘り下げて1回 それと別に2年分をそれぞれ軽く流しで1回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特には最新技術を追いかけていません。
ただ過去問等で出てくる技術名などは徹底的に調べました。(主にネットで)
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1と3。すべて解いてみて、少しでも多く解けたと思った方を選びました。
②午後2 問1。両方解いてみて、少しでも多く解けたと思った方を選びました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
基礎的な技術の仕組みを重点的に学んだことだと思います。
知らない問題が出てきてもある程度推測できるようになりました。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
過去問を浅く多く解く勉強法。
何度も解くと覚えてしまうので当然解けるようになりますが、深く知っていないと応用が効かないです。
1年分でもいいので納得いくまで深く掘り下げて勉強する必要があると思いました。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
・申し込んだことを人に言い、やらなければいけないよう自分を追い込む
・他人を誘い、誘った側としてやらなければいけないよう自分を追い込む
・会社の会議室を借り、複数人で勉強することでモチベーションをシェアする
・ブログに勉強内容をまとめ、Twitterにつぶやく。少なからず応援メッセージが来るのでそれを励みにがんばる。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
モチベーションと自信。やる気次第だと思います。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
知識・技術の向上
実務でネットワークを触っていないので実際の技術はほとんど持っていないのですが
”ネットワークスペシャリスト”という肩書きを持ってしまったので それに恥じないようさらに勉強していける気がします。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
製造事業所の社内SEとして働く26歳です。
CAD利用技術者1,2級 NW,AP,FE
技術士(機械)一次
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
お金の面では合格しても何もメリットはないのですが 新しい知識が多く入ってきたので勉強が非常に楽しかったです。
社内SEという仕事上、ネットワークの知識が少なからず役立つのも嬉しいですね。
名前に恥じぬようがんばっていきたいと思います。
16.lastresortさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
lastresort
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 84
午後1 88
午後2 76
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
自己研鑽
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
【午前】 合格精選500題ネットワークスペシャリスト第2版
【午後】 2013「専門知識+午後問題」の重点対策、ネスペシリーズ
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
年という括りではありませんが、上記「専門知識・・・」を問題によって2?4回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
気が向いた時に日経ネットワークを読みました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
午後試験を受けたことがない方であれば、時間配分に慣れるという点では有用かもしれません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1、問2 試験開始後5分位かけて各設問をざっと見て、消去法で決めました。
②午後2 問2 新技術についての出題は、枯れた技術の問題よりも問題文にヒントが 散りばめられていることが多いのと、日経ネットワークでOpenFlowに ついての特集を読んでいたことを思い出して決めました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問(午後)を実際に手を動かして解いたこと。
時間配分(特に午後Ⅰ)を意識したこと。
上記二点が一回目の不合格時にはできていませんでした。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
解答を読んだだけで、分かったつもりになること。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
オンとオフのメリハリをつけるように心がけていました。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
諦めない心
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
達成感
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
ネットワークエンジニア 30代
CCNP、LPIC、情報セキュリティスペシャリスト
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
ネットワークスペシャリストは、現状年一回の秋期試験でしか受験できません。一方、情報セキュリティスペシャリストは、春期、秋期どちらも受験可能です。
互いに親和性が高い試験なので、次のネットワークスペシャリスト受験を 目指されている方は、可能であれば情報セキュリティスペシャリストに 挑戦することをお勧めします。
ネスペシリーズの分かりやすい解説はもちろんのこと、コラムには勇気づけられたり、肩の力を抜くきっかけになったりとお世話になりました。ありがとうございました。
17.snrkさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
snrk
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 80
午後1 86
午後2 61
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
メインの動機は自分に自信をつけたかったから。
おまけで、受かると会社から資格手当が出るからです。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21、22、23
ポケットスタディ ネットワークスペシャリスト [第2版]
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
22~24年と21年の一部をそれぞれ3回ずつ。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
IPv6、ストレージ、10Gビット以上のイーサネット規格をさらっと。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
TACの模試を受けました。時間と予算が許せば会場受験するといいかと思います。
試験の雰囲気をつかめるのと、対策していなかった分野出題された場合 その勉強をするきっかけにもなります。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2、問3 問1が一番難しそうに見えたからです。
②午後2 問1 例年ですと新技術については問題にヒントがちりばめられていますが、今回の問2は時間内に読み解いて理解するのが難しいと感じたからです。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問を3回繰り返し解いたことと、本番で最後まであきらめなかったこと。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
答えを見ただけで問題を解いた気になる。
同じ問題を繰り返し解かずに1回で満足してしまう。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
自宅ではなく図書館で勉強したこと。
休日に勉強しているときは、昼食に好きなものを食べる。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
最後まであきらめないこと。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自分に自信が持てたこと。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
システム管理、20台後半 応用情報、基本情報
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペ21~23には非常にお世話になりました。
ネスペ24、25をぜひ出して欲しいと思います。
18.ひっきぃさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
ひっきぃ
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 96
午後1 74
午後2 71
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
自己研鑽。
最終的には高度試験コンプリート?
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
○過去問
○過去問の解説(ネスペ21、ネスペ22β,ネスペ23,情報処理教科書ネットワークスペシャリスト)
○マスタリングTCP/IP(通して読んでいませんが、不得手な用語があって事前に調べておいたら出題されました。802.11で後ろにa,b,gが付かない規格をこの本で知りました)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去5年分は今回に向けて3回ぐらい(去年落ちているので通算6回ぐらい)
それ以前は1,2回ぐらい
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
何もしていません
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
自己採点に自信が持てないなら受けた方が良いと思います。
自分で採点できるなら過去問で十分かと
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2、問3
選び方。
1.解答用紙が配布された段階でそこから情報収集。ある程度予想してみる。苦手なキーワードが含まれていたら逃げる。
この段階では問1、3で行こうかと思っていた。
2.問題を開いて、出題分野と穴埋めをさっと見て最終決断。比較的穴埋めが簡単にできると得意分野である可能性大。
この段階で問2、3に変更しました。
②午後2 問1
基本は午後1と同じ選択基準。少し迷いましたが、穴埋めの感じで問1を選択。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
過去問やり込みがベストでしょう。
昨年は落ちましたが、やはりやり込み不足だったと思います。
今回もまだまだ不足であると感じていましたが、合格点には到達することができました。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
解答を作らない勉強はダメでしょうね。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
午前問題で息抜き。合格するだけならそこまで勉強しなくても良いので無駄が多いかもしれないけど、午前問題が余裕で出来るようになっていると心にも余裕ができます。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
勉強を続ける根気、試験中に力を出す集中力
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
純粋に合格すると嬉しい(資格手当も何も無い職場なので)
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
教員、40代、AP,SC,SM,PM
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
SM受験時から、こちらのサイトにはお世話になっております。
高度試験を受験するきっかけになりました。ありがとうございます。
19.Tomochinさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
Tomochin
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 96
午後1 93
午後2 62
▼2.何回目の受験ですか?
3回目 ※テクニカルエンジニア含めて4回目・・・
▼3.受験の動機は何ですか?
自己啓発
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
○午前対策
スマフォアプリ
○午後対策
ネスペ21、ネスペ22β、ネスペ23
ネットワークスペシャリスト教科書(わくすた)
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
基本22、23、24年分を3回やりました。
ある程度上記が合格点取れるようになったとき21年分も手を付けました。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
社内研修でSDN講習を受けました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていないです。初めて受験される方は受けたほうが良いと思います。
何度か受けているのであれば、個人的にはいらないと考えています。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2、問3
選び方。穴埋めが確実に分かる数が多いものを選択しました。
②午後2 問1
基本は午後1と同じ選択基準。また、たまたま無線LAN設計に携わり始めているのもあり、何とかなるかなと考えました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
○午前Ⅰは免除の状態にしておくことです。
○午前Ⅱはスマフォアプリで十分です。
○教科書的なテキストをちゃんと熟読する。斜め読みはだめだと思います。
○過去問をひたすら繰り返す。ちゃんとシャーペンで手書きで。
できるだけ時間もざっくりでも良いので計るとよいと思います。 また、自分の場合、どうしても回答・解説が理解できない、納得いかないもがありました。それはそれで「あの問題は解答・解説はこうだけど・・・」と理解できないまま頭に残しておくと良いと思います。
○通勤時間に午後Ⅰをひたすら繰り返しました。
○休みが取れるときに午後Ⅱをタイマーで計って繰り返す。
○手書きは、はマス目のある「ジャポニカ学習帳」を使いました。※これおすすめ!!丈夫にできてるし。慣れれば立ってもかける。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
○テキストや解説を斜め読みにする。
よくいろんな勉強術本で「早く繰り返し3週する」などがあると思いますが、自分はやり方が良くないのか、過去不合格だったときは頭に入らなかったです。1週でも良いから「なるほど」といえるレベルで解釈して読み進めると良いと思います。繰り返すならその分の時間を過去問を繰り返すと良いです。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
○ネスペの合格率や難易度等何度も見て、「自分ってすごい資格に挑戦してる」と思いなおしてました(笑)
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
○とにかく過去問!!
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
○喜びです。決してお金では・・・
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
○ネットワークSE、37、CCNP・MCP・LPIC・.Comマスター★★
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
念願の合格です。本当にうれしかった。
ネスペシリーズ本当に良い本です。また出版されることを願ってます。
20.バスコダガマガエルさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
バスコダガマガエル
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 80
午後1 75
午後2 76
▼2.何回目の受験ですか?
2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
ネットワーク技術の基礎を体系的に身に付け、自分の実力を証明する為。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ21、22、23
TAC ネットワークスペシャリスト 通信教育(DVD)
情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
21~24年をそれぞれ3回ずつ。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
IPv6、仮想化、SAN、10Gビット以上のイーサネット規格をさらっと。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
TACの模試を受けました。 もちろん会場受験で雰囲気なれ。
特に午後試験の自分の回答が採点者からどのように採点されるか?を知りたくて。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 最初、答案用紙を見て、図で回答する問題に目を付けていたが、実際に問題を考えてみると、自分と合わないとわかり、それ以外はなんとなくわかったので、 解いてみた。ただし、3問すべて問題文を読み、ある程度回答したので、時間が無かった。当日は兎に角テンパって、特に問1はまったく自信が無かった。
②午後2 午後1と同じ、解答用紙で、表があったので、問2を検討していたが、実際に問題を見たら、全くぴんと来なかった。問1を読んだら、問2よりは回答できた ので、問1にした。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
兎に角、ネットワーク基礎(TCP/IP)を勉強。コネクションやパケットの流れや認証方式を基礎の基礎からまとめて、覚えた。
試験当日は、午後1の問1で正直「終わった…。」と思ったが、「ここからは模擬試験だ。最後まで全力でやるぞ」と討死覚悟で、最後まであきらめなかった。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
過去問を繰り返し、表面部分の技術に回答するとった方法。しかも何度もやると回答覚えてしまう。その解答はどうしてそうなったのか迄説明できるようにする。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
勉強する場所を自宅以外にした。ネスペ本のコラムやわくすたブログ等で、様々なメッセージを心から信じた。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
最後まであきらめず、できないときには少しずつ進めるという気持ち
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自分に自信が持てたこと。本物のネットワークエンジニアになる為のやっと第一歩
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
社内SE。37歳。CCNA、MCP、基本情報
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
ネスペ21?23には非常にお世話になりました。
ネスペ24、25をぜひ出して欲しいです(なぜ、その解答になるのか?それ以外の回答はなぜNGなのか?を勉強したい)。
21.DORADORAさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
DORADORA
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 80
午後1 67
午後2 65
▼2.何回目の受験ですか?
4回目です。
▼3.受験の動機は何ですか?
社内のネットワーク関係の部署に異動になったからです。
10年以上SEしていましたが、ネットワークはかなり苦手なので。。。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスぺシリーズ!! ・・・全巻そろえました。
あとは、翔泳社からでていた対策ものと日経ネットワークの記事からトレンドものをまとめました。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
2012~2009を2~3回(全部を3回はできませんでした)
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
基本は日経ネットワークでトレンドをおう感じでした。仮想化&ファブリック系の問題がここ数年つづきましたので過去問をベースキーワードをピックアップして調べました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。 また、受けていませんので良いかどうかのコメントは控えさせてください。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 1、2 ざっと見渡して、自分としてはどれも難易度が同じに見えたので前から解きました。
②午後2 1 午後1と同じ。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
「基本をおさえることが大事」に尽きると思います。ただし、「なにが基本か?」というのが見えてきたのが、私の場合3回目の受験勉強をしていた時でした。(しかも直前)
4回目は、それをふまえて準備しました。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
勉強は、本当に人それぞれのやり方がありますので、抽象的な言い方ですが「自分の流儀に反していても、自分に合わない(できない)勉強方法はしない」です。
試行錯誤をして、自分に合う/合わないを見極めることが肝心かと。(私の場合は、「受験のための勉強」がとても嫌いなので軽んじてしまう傾向があるのですがだいたいこれが原因で落ちる。)
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
受験準備期間(8月下?前日)は、ネットワークに関することを頭に置く(考える)時間を取るようにしました。
日々のルーティンにする。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
「絶対欲しい!!」と思いこむことです。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
「安心」です。
自分の力(運も含めて)でとるものなので「確かさ」を得れるからです。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
今年16年目のSEです。
年代は、花の(昭和)47年組です。会社は独立系SI企業ですが、某メーカーに70%の仕事を請け負っているよくある会社。
自身は、業務系のプログラム構築がメインなのですが、ここんところは社内インフラの面倒を見ています。「コピー取りからマネージメントまで」をモットーにやっています。
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可です。
▼16.最後に一言お願いします。
ずーっと、ネットワークが苦手なので(今でも)、取れて本当にうれしいです。(得意(と自分で思っている)データベースより先に取れるとは。。。)
ネスぺシリーズ、すごい良かったです。読み物としても面白かったです。この業界門外漢の妻も、「(体験記などで)この人の言っていることわかるわ」 と面白がっていました。
22.NEETMANさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
NEETMAN
▼1.スコアを教えてください。
午前1 75
午前2 70
午後1 64
午後2 62
▼2.何回目の受験ですか?
1回目。
▼3.受験の動機は何ですか?
【建前】高度試験コンプリート。
【本音】社内の昇級条件に高度試験が必要だったからやむ得なく。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
【午前】ネットワークスペシャリスト 午前 試験問題集 第2版
【午後】3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト 2013年版
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去1年分のみ。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
未勉強。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
未受験。個人的には不要。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1、問2
初めに、問題用紙の図をサラッと見て、感覚的に相性が良いものを選択。
選択した問題を半分程度進めてみて、いけそうならそのまま突き進む。
雲行きが怪しいなら、違う問題をチラッっと眺めてみる。
②午後2 問1
上記と同様。自分の中で限られた時間内でどう動くかの指針(ポリシー)を作ることが大切だと思う。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
形から入る性分で、3ヶ月前には参考書は購入し、手元に揃えていた。が、モチベーションが上がらず初めの3ページぐらいで完全停止。
試験、2週間前にヤバイヤバイと汗が噴き出してきて、勉強を再開。
2週間で、午前対策として問題集(▼4)を終わらすことが出来たが、午後対策は全く未実施。試験当日の昼休みに去年の午後問題を諦めモードで眺めていた。午後は、完全に終わったという感覚だったが、結果は無事合格していた。
結論:あきらめたらそこで試合終了ですよ(とにかく行って何か書く)
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
直前まで何もしない事。数か月前からスケジュールを立てて、じっくりこつこつやっていくことが大切。今回、身に染みた。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
ある意味、直前まで何もしないことで、直前2週間の集中力はかなり高い状態をキープすることが出来た。あとは、合格体験記事を読んで、己のダメさ加減を再確認した。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
一言でいうなら勉強量。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
純粋な喜び(久し振りに声を大にして喜んだ)。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
SE。30代。基本情報のみ(泣)。
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可。
▼16.最後に一言お願いします。
12/20の合格発表を確認する際、正直、手が震えた。
合格の文字を見た瞬間、3メートルぐらいジャンプした。
2週間死ぬ気で頑張って本当に良かったと胸が熱くなった。 受験料だけ払って、受験しに行かない人が私の周りに多かった。が、諦めず受験しに行き、何か書いて帰ることが大切だと思った。
今回のネスペをきっかけに次の高度試験を目指してみようと思う。
23.とくぞーさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
とくぞー
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 80
午後1 72
午後2 78
▼2.何回目の受験ですか?
3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
NW管理者をやっており、客観的な評価がほしかった。
転職の際に少しでも役立てたいため。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
Webサイト:ネットワーク技術者を目指して
技術評論社:ネットワークスペシャリスト 専門知識+午後問題の重点対策
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
5年分(テクニカルエンジニア区分含む) 2回づつ
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
最新のものはそれほどはしていないです。IPv6、VPN、VoIP、L2TP、FCoE、iSCSIを中心に仕様・特徴を学習しました。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2、問3
アプリ系の内容が濃いものを避け、よりインフラ色の強いものを選択しています。
②午後2 問1
問2がOpenFlowであり、学習が十分でなかったので消去法で問1。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
L2/L3/L4の基礎知識をシッカリ固めることが出来たためだと思います。実務でNWの物理構築やVLANの移行など、実経験が物を言ったのかもしれません。また、セキュリティスペシャリストを持っているので、無線LANの問題などではセキュリティの知識が重要なことがあるのでそれが役に立ったと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
教科書を眺めるだけではだめですね。また、過去問題も1回だけでは身になりません。反復することで身につくことを実感しています。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
自分自身をネットワーク技術者だ!と思い込み、誇りに思うことだと思います。自然とこの資格がどうしてもほしい!という意識が根付くと思います。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
あきらめない根気です。IPAの試験は数をこなせば出題傾向がわかってくるので、あきらめずに何度も挑戦することが合格への道だと思います。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
やっぱりモチベーションですね。自分に自信がつき、技術会議でも臆せずに発言が出来るようになります。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
職種:IT運用技術(NW、サーバ運用管理)
年齢:41歳 保有資格:IPAセキュリティスペシャリスト、マイクロソフトMCP
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
あきらめないことが一番肝心です。
私も最初のIPA高度試験に合格するまで6年かかりました。
資格に挑戦することで基礎力は確実につくはずです。
合格できなくても学習自体が血肉になりますので、必ず将来に活かせるはずです。
24.凍月さん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
凍月
▼1.スコアを教えてください。
午前1:免除
午前2:92
午後1:74
午後2:70
▼2.何回目の受験ですか?
4回目
▼3.受験の動機は何ですか?
NW運用者としての自信と客観的な評価
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ3冊
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去4年分を2、3回 ※24年分は午前IIのみ
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特に意識はしませんでした
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1:問1、2
②午後2:問1
▼8.また、その選び方は?
(先ほどの追記) ざっと眺めて少しでも知っている内容、単語が多い問題
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
一昨年は午後IIで7点足りず、去年は午後IIで6点足りず、とても悔しかったです
一通り解き、時間を残し退出してしまったので、今年はぎりぎりまで粘りました
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
すぐに回答を見てしまうこと
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
ネスペが今年出版されなかったので、もう後が無いと頑張りました
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
過去問で解き方を覚えること
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自身とこれからのやる気
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
NW、サーバ運用者 20代後半
情報セキュリティスペシャリスト CCNA LPIC2 VCP5 etc
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
去年、同僚からネスペを紹介され1冊購入しました
今年はその良さを痛感し3冊で勉強しました
本当にありがとうございました
25.かえるさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
かえる
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 92
午後1 88
午後2 77
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
午前1免除のラストチャンス、かつ、新卒の就職活動の際に少しでも役立てたいため
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
「本物のネットワークスペシャリストになるための最も詳しい過去問解説と合格のコツ」の21、22、23年版
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分を3回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
IPv6、ストレージ、仮想化分野のみ
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
未受験
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1、2
「何文字以内で書け」の問題が知識的に知っている問題だったので
②午後2 問1
触れたことのないOpneFlowが問2で出題されたため問1を選択
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
ネスペの参考書の内容より技術を深く勉強した点
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
基礎を疎かにして、過去問演習を繰り返すだけの勉強
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格した時の自分の姿を想像する
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
技術の基礎的な部分を理解すること
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
モチベーション。次も頑張ろうと思える
▼14.あなた様について教えてください。
職種:大学院1年生
年齢:23歳
保有資格:応用情報技術者、CCNP、LPIC 301、LPIC 302、LPIC 303、JNCIS-SP
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否
可
▼16.最後に一言お願いします。
次はCCIEを目指します。
26.はにーさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
はにー
▼1.スコアを教えてください。
午前1 64.6
午前2 84
午後1 82
午後2 66
▼2.何回目の受験ですか?
1回目です
▼3.受験の動機は何ですか?
何かNWの資格が欲しいと考えて。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
"応用情報・高度技術午前試験対策"
"ネットワークスペシャリスト 専門知識+午後問題の重点対策
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
過去3年分を3往復程度
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
ほぼ手付かずでした。。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けませんでしたが、文章問題の雰囲気は味わったほうがよいかと。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問2,3
流し見して解けそうなのが上記だったので
②午後2 問1
SDNは手が出せませんでした。。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
ある程度業務で触れる内容が多かったから。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
問題を見て答えを見て理解したつもりになること
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
気を張り過ぎない
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
本番午後Ⅱの最後まで諦めないこと
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
安心感
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
ネットワークエンジニア 30台前半 無資格。。今回初めて取得
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
正直あまり勉強時間が取れなかったので合否確認も疎かにしてましたが、諦めずに最後まで受験して良かったです。こういったものは気持ちが大事なのだと再確認させられました。
27.へーこくさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
へーこく
▼1.スコアを教えてください。
午前1 85
午前2 76
午後1 64
午後2 61
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
以下の4つです。
・力試し
・自己啓発
・職場に対する「ネットワークスキルがある」アピール
・職場の資格取得奨励金
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト2013年版
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
0回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
行なっていない。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。 受けた方が良いと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 問1、2
問3のフレームに関する問題を避けるため。
②午後2 問1
問2の文章が理解できなかったため。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
「運が良かった」の一言に尽きると思います。
他に強いて挙げるなら、業務で調べたことや携わったことをずっと覚えていたことです。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
問題解いて答え合わせしただけで理解したつもりになる事はやってはならないと思います。たとえ進捗が予定より悪くなったとしても、少しでも疑問に思う事柄があれば納得するまで調べるべきです。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
業務都合で試験を受けれるかどうか半々だったため、モチベーションはあまりありませんでした。
工夫もしていません。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
試験の合格だけを意識すると、知識が身につきません。多くの受験者の方は仕事でネットワークに携わっていると思うのですが、「この概念は、あの仕事であの人がやってたことか!」の様に実業務と結びつけると身につきます。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自分の場合は「自信」です。
ただ、今回はあまりにもギリギリなので自信が持てるように精進したいです。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
職種:システムエンジニア(業務アプリケーションの設計・開発・保守)
年齢:34歳
保有資格:初級システムアドミニストレーター、第二種情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者、
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否
可
▼16.最後に一言お願いします。
上記のモチベーションにもあるように、そもそも受けれるかどうか怪しい状態でした。
そのため、受験中も「勉強も出来てないし、合格しそうな手ごたえも無いし、暫くぶりの休日だからもう帰ろうかな・・・」とばかり思ってました。
その結果、合格です!諦めなくて良かったと強く感じました。
「あきらめたらそこで試合終了」とはまさにこのことです。
上記にあるように、資格を取って一番得るものは「自信」だと思いますが、今回の件では「諦めない心」を得ることができたと思います。
28.やまさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
やま
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 72
午後1 71
午後2 72
▼2.何回目の受験ですか?
1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
春にセキュリティスペシャリストに合格したのでその流れで。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
徹底攻略 ネットワークスペシャリスト 教科書
過去問
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分 各1回。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
していません。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。あまり必要性を感じません。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 1,2
②午後2 1
どちらもざっと問題を眺めて、解けそうなものを選択しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
完全に運が良かったと思います。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
紙に書かずに読むだけの勉強。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格しなくても勉強した知識は自分のためになる、と自分に言い聞かせ続けた。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
試験前も試験当日も途中であきらめずに最後までやり抜くこと。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
自信です。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
システムエンジニア(30代後半)、初級シスアド、情報セキュリティスペシャリスト
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可。
▼16.最後に一言お願いします。
合格発表まで絶対に落ちたと思っていました。
結果を確認するときも、落ちている前提で、合否ではなく何点取れていたのか?を確認するつもりでした。ところが合格という結果で、びっくりです!他の方もおっしゃっているように、最後まであきらめずに良かったです。
次はプロジェクトマネージャに挑戦です!
29.するたんさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
するたん
▼1.スコアを教えてください。
午前1 81.6
午前2 88
午後1 77
午後2 85
▼2.何回目の受験ですか?
3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
NWの仕事しているから
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
ネスペ3冊
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
3年1回
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
IPV6,仮想など
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けてない。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 2,3
1の穴埋めができなかった
②午後2 1 SDNを消去法
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
昨年は午後2=55点、一昨年は午後2=57点でリベンジ。
今年は午前1からのスタートで試験の合間にチョコ食べた。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格をイメージ
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
問題選択と努力
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
モチベーション
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
40代、基本、応用、CCNA
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
40代になり、記憶力の低下で、苦労した。
若いうちに努力した方がいいです。
30.ヒロさん
▼0.ハンドルネームを教えてください。
ヒロ
▼1.スコアを教えてください。
午前1 免除
午前2 92
午後1 85
午後2 76
▼2.何回目の受験ですか?
1回目です。春にAPを受け合格しました。
▼3.受験の動機は何ですか?
会社から報奨金が頂けるという点と、多少は自身の評価も上がるかなというのが受験の動機です。
▼4.役に立った勉強教材を教えてください。
「徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書」で一通り勉強しました。
新しく執筆された書籍なので、内容が最新のシラバスに対応しており、改訂を重ねた古い参考書よりも良いと思います。
▼5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
4年分の全問題を1回解きました。
▼6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
特に行いませんでした。過去問でイーサファブリックやIPv6程度を勉強した程度です。
今回の試験では最新技術のOpenFlowが出題されましたが、選択問題の全てが最新技術というわけではないので、必ずしも最新技術を勉強する必要は無いと思います。
▼7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
受けていません。
本試験の過去問題をやれば具体的にどのように解答すれば良いか理解できると思うので、受けなくても問題ないと思います。
▼8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1 設問1と設問2
②午後2 設問1 どちらも全問題に軽く目を通して、SSL-VPNやL2 SWとVLAN、無線LAN、といった自分の得意な分野を選択しました。
▼9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
毎日コツコツ勉強して、満遍なく知識を蓄えたのが合格できた理由だと思います。
また、午後の問題は実務に近い問題が多いので、実務でネットワークを弄れたのが良かったと思っています。
▼10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
ダラダラと参考書を読むだけの勉強はダメだなと思っています。手を使って書くことで覚えるのが一番ではないでしょうか。
▼11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
合格したら、報奨金で新しいPCを買うと決めて勉強をしました。やはり何かしらの『自分へのご褒美』があった方がモチベーションを維持できると思います。
▼12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
継続して毎日コツコツ勉強することが一番大事だと思います。
▼13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
会社から報奨金が出るのも嬉しいですが、自分の実力を客観的に測れるという点が一番嬉しいですね。
▼14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
40代、社内エンジニア、AP
▼15.ブログ、書籍などへの転載可否 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
可
▼16.最後に一言お願いします。
NWの次はSCを受験してみようかなと思います。
どちらも比較的似ている分野なので、どちらか片方に合格した方は、もう片方も合格しやすいのではないかと思っています。