ネットワークスペシャリスト - SE娘の剣 -

ネットワークスペシャリストの試験対策サイト(by 左門至峰の株式会社エスエスコンサルティング)です。ネットワークスペシャリスト試験の 勉強方法、合格体験談、合格のコツ、過去問解説、基礎知識などの情報を掲載します。試験対策セミナー・研修も行っております。 ネットワークスペシャリスト試験対策・勉強なら左門至峰の最も詳しい過去問解説「ネスペ」シリーズ(技術評論社)で!!

メモリダンプ

基本情報H18問45より
メモリダンプとは「プログラムの異常終了時に、メモリやレジスタの内容を書き出す。」こと

異常終了してしまうと、メモリの内容が消える。そうすると、なぜ異常終了したかが分からないままである。そこで、OSは自動でメモリの内容をdumpファイルの出力する。

Windowsでは「システムのプロパティ」「詳細設定」「起動と回復」「設定」にてメモリダンプの設定ができる。ただ、基本的にはOSのクラッシュ時にメモリダンプが作成されます。手動で取得するには、ツールを使ったり、レジストリを変えたりと少し工夫が必要で、一手間必要です。
dump