ネットワークスペシャリスト - SE娘の剣 -

左門至峰によるネットワークスペシャリストの試験対策サイトです。勉強方法、合格体験談、合格のコツ、過去問解説、基礎知識などの紹介します。

ネットワークスペシャリスト合格体験談(H29)

平成29年(H29)のネットワークスペシャリスト試験に見事合格された方に、合格体験談をいただきました。1回で合格された方から、何度もチャレンジして合格された方まで、さまざまです。
また、勉強方法も考え方もさまざまですが、皆さんの勉強の一助として、そして、モチベーションUPにもつながると思います。
合格者の皆様からいただいた貴重な合格体験を、是非ご覧になってください。

 

1.しおさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。
 しお
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 68
 午前2 72
 午後1 73
 午後2 63
▼2.何回目の受験ですか?
 2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 後輩がネスぺを持っていて焦りを感じた為。
 また、会社から合格奨励金がもらえる為。
▼4.どういう勉強しましたか?
 ネスぺシリーズ3年分+ネスぺの基礎力を3周
 それぞれで間違えた問題を自分なりにまとめて、自分専用の問題集を作成。
 過去問を解く間に、自分専用の問題集も繰り返し実施。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスぺシリーズ。>大変役立ちましたありがとうございました。
 3分間ネットワーキングのサイト
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 3年分を3回実施
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 最新技術の勉強としては取り組んでいないが、日経ネットワークは定期購読しています。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていないので、受けたほうがいいのかはわからない。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1⇒問1問3
 ②午後2⇒問2
 午後1は問題をそれぞれ読んで理解できた順に選択しました。仮想とかクラウドとか業務であまり携っていないため、物理環境よりな問題を選びました。
 午後2は無線を運用しているため迷わず選択しました。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ⑤難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 絶対受かるんだ!受かってやる!私が落ちるわけない!という自己暗示と、そう思えるだけの勉強量があったから。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 だらだらと参考書を読むこと。眠くなるし勉強が続かない。個人的にはどんどん過去問を解いて、そこから知識を増やしたほうがいいと思います。過去問を解くことで、試験のレベルも知れます。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 会社から合格奨励金をもらったら何を買うか考えてました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 「私が落ちるはずない」という自信と「こんなことも知らないのか」という焦りを常に持ちながら勉強し続けること。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 資格の肩書
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE、20代後半、応用情報・CCNP
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 半年間、会社に行く前・会社から帰った後に勉強する生活を続けてきました。試験当日は全く知識問題が解けずに絶望的な気持ちになりましたが、最後まで「1点でも多くもぎとってやる!」という意識で集中力を切らさずに問題に向かえた事が、ぎりぎり合格点に達した秘訣かなと思います。もう今年はネスぺの勉強をしないで済むと思うと清々しい気持ちです。ネスぺシリーズがなければ合格していなかったと思います。大変助かりました。ありがとうございました。

2.TANTANさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 TANTAN
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80
 午後1 79
 午後2 81
▼2.何回目の受験ですか?
 2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 1.知識の確認
 2.退職したときの世間へのアピール
▼4.どういう勉強しましたか?
 過去問を中心に。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペの基礎力
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前2は、スマホのフリーソフトで答えを覚えるくらいまで繰り返した。
 午後は、「ネスペの基礎力」を2回。
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 試験用の最新技術の勉強はしなかった。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けなかった。試験を受けるよりも、解答の解説が重要と思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2と問3、セキュリティにあまり自信がなかったから
 ②午後2
  問1、通信シーケンスは丁寧に順番に考えれば解ける問題だから
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ④どちらかと言えば難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去問を通して、個別の知識を関連付けて整理して理解することができたから。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 個別の知識を確認するだけではダメ。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 資格を取得しようと思った理由を思い出すこと。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 様々な知識を整理して理解すること。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 喜び
 肩書(世間へのアピール)
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 公務員、50才、なし
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 試験まで1月を切ってから、「ネスペの基礎力」を紛失したので、買いなおすハメになりましたが、ネスペの基礎力で午後1の点数が前年の49点(だったと思う)から79点へ30点伸びました!

3.OTYUA.さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 OTYUA.
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 88点
 午後1 85点
 午後2 74点
▼2.何回目の受験ですか?
 1
▼3.受験の動機は何ですか?
 FE→AP→SCと合格して春はDB、秋はNWと決めていたから
▼4.どういう勉強しましたか?
 まず参考書で知識を付け、その後過去問題集で問題を解きつつ模範解答を見て自分の考えとの誤差を減らしていった。知らない用語とか出てきたら根掘り葉掘り調べた。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペの基礎力:知識をつけるために
 マスタリングTCP/IP 入門編:知識を補強するために。
 iTECの午後問の重点対策:過去問を解くために。分野別で分けられているので得意・苦手分野の把握に役立った
 ネスペ27 礎:最終確認に使用。
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 上記の参考書以外では午後1と2を適当に5回分
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 特にしておりません。過去問で出た用語を調べつつ、ついでに気になったのもあれば調べる程度
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 1度受けさせられました。正直問題が微妙で、IPAの品質とはちょっと違ったのでやはり過去問が一番です。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2と問3。
  問1が穴埋め(用語)問題がぱっと見解けなかったので。
 ②午後2
  問2。
  問1がぱっと見でなんか難しいこと書いてあったのと、問2は得意とする802.11関連だったため。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ②。午後1は問2がほぼ完答出来たつもりだったし、午後2も悪くて65点は行ってるという手応えがあったため。試験自体の難易度は多分だけどいつもより難しめだったと思う。
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 毎日コツコツと勉強したことですかね。SCとDBは過去に1度ずつ落ちましたが、どちらも明らかな勉強不足で本番も焦ってました。
 今回はちゃんとコツコツほぼ毎日勉強してました。また、その日々の積み重ねから来る自信が大事だと思います。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 用語問題とかを間違ったとしても後で確認しないとか、わからない問題も思考停止して解説を読むとかしちゃうのですかね。深く理解して身に付けることが大事だと思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 身体を動かす事が大事だと思います。自分はゲームのダンレボで楽しく身体を動かしてました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 絶対に合格してやるという気持ちですかね。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 難しい試験に合格したという優越感と達成感
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 19歳、学生です。
 保有資格はFE、AP、SC。
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 適度に息抜きも必要だと思います。思いつめると頭が回らなくなりますしね。
 学生である今のうちに知識を付けていこうと思います。
 春はDB受けます。
 秋は…論文試験しか残ってない…どれにしよう。

4.つくだにさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 つくだに
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80
 午後1 72
 午後2 66
▼2.何回目の受験ですか?
 4回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 自信を持つため
▼4.どういう勉強しましたか?
 ネスペの基礎力を2周くらいしました
 その後、過去問を時間を計測して実施→答え合わせ→振り返りを行いました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・ネスペの剣、道、礎、基礎力、
 ・ネットワーク技術&設計入門
 ・ネットワークデザインパターン
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 今回は過去4年分3回はしたと思います。
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 業界雑誌を毎月購読してるのでそれを読むくらいです。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 ・模試は受けていません。
  受けた方がモチベーションの維持に繋がるので良いかと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1,3
  まず業務で取り扱ったOSPF,BGPがでた問3を選択、問3を解答後に問1か問2で迷いましたが
  ざっと内容を確認したところ問1がL3SWの話で理解しやすかったので問1を選択しました。
 ②午後2
  問2
  問1でSDNが出たのでそれを避けました。
  過去問でSDNが苦手だったのも理由です。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ⑤難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 去年は、午後1で55点で落ちました。その原因が"基礎力不足"と"時間不足に陥る"ことと考え
 今年は、「基礎力を上げること」と「見直しの時間の確保」を目標に訓練ができたことが合格に
 繋がったと思っています。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 理解が浅い、勘違いしたまま放置する(また同じ間違いをするので)
 時間計測しないで過去問に取り組むこと(本番で時間切れとなるので)
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 不合格時の結果を机の前に張り出して悔しい気持ちを思い出しました。。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 絶対獲るという気持ち
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 やっと獲れたという「安心」と「自信」ですね。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 インフラエンジニア 40代、CCNP ,LPIC1
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可です
▼18.最後に一言お願いします。
 これまで、これはちょっと自分ではこの試験に受からないと思い込む時期もありましたが
 今年「ネスペの基礎力」を使わせていただき、午後1で去年から17点伸ばして合格することができました。ネスペシリーズで合格することができましたりがとうございました。

5.まるさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 まる
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 74.80
 午前2 84.00
 午後1 80
 午後2 68
▼2.何回目の受験ですか?
 3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 何らかの高度情報処理の取得が会社都合で必要だったため
▼4.どういう勉強しましたか?
 午前問題は通勤途中に過去問アプリ、午後問題は週末に時間を計って紙に書いて実施。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペ25、26、27、基礎力
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 過去問午後1、午後2を4年分3ターン。90点以上とれるまで実施。
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 午前2の解答を選べる程度で用語は覚えましたが、仕様の理解はできていない状態でした。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 模試は受けてません。2017/9/9の渋谷のセミナーは受けました。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  1,3
  難易度はどれも一緒だと感じましたが、より、後半の解答が書きやすそうだったため。
 ②午後2
  2
  1問目は、最初の選択肢はこちらのほうが簡単だと思いましたが、
  後半の解答を書くための問題文の理解に時間を要すると判断しました。
  2問目の無線LAN、IPSECは前半の選択肢がセキュリティ色が強く難解でしたが
  後半の解答が書きやすそうだったため2問目を選択しました。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ⑤ 
 特に午後2を所見で60点とるのは難しいと考えます。
 自己採点では50点でしたが、部分点がかなり加算されている印象です。
 解答がわからなくとも解答欄には解答っぽい文章を求められる文字数以内で
 埋めておくことをお勧めします。
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 午後1、2の勉強は時間を計って、解答用紙を準備して、実際に紙に書き100点をとれるまで繰り返しました。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 以前は、参考書を読んで、理解したつもりになっていましたが、
 筆記試験で用語が出てこない、解答にふさわしい文章が出てきませんでした。
 そもそも漢字が書けずに文字数に入らないなど…。
 本を読んでINPUTしたあとは、決められた文字数で解答をOUTPUTする
 訓練が必要だと感じました。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 渋谷で開催されたセミナーで同じ目標を持ったいろいろな年齢の方を見て
 自分もがんばろうという気持ちになりました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 過去問の理解。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 会社のノルマ達成。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE,40代、情報セキュリティスペシャリスト
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 ネスペシリーズの本と、このサイトに助けられやっと合格できました。
 私の経験が何らかの参考になれば幸いです。

 ネスペ25 午後Ⅰ 問3 中表紙 より引用
 「来年ではなく、今年うかるつもりで勉強しているかい?」
 「もちろん!」と自分に言えるだけの勉強をしました。

6.たかぼうさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 たかぼう
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80点
 午後1 67点
 午後2 63点
▼2.何回目の受験ですか?
 4回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 私は直属の上司に嫌われているようで、私の仕事の進め方、報告の仕方に関して、よく怒られます。
 怒られるような仕事のやり方はしていないと思うのですが。。。
 そんな理不尽な上司を見返してやりたいと思ったからです。
▼4.どういう勉強しましたか?
 初受験の時に購入したテキスト教材と問題集を何周も繰り返しました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・ネットワークスペシャリスト 合格テキスト 2015年度 (情報処理技術者試験対策)
 ・ネスペの剣、ネスペの礎、ネスペの基礎力
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 過去5年分を2回
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 全く勉強していません。
 最新技術を知らないと解けない問題は無く、ネットワークに関する基礎知識で解けるように工夫されていると理解していましたので。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 TACの公開模試(会場受験)を受験しました。
 合格判定はB(ボーダーライン)でした(笑)。
 公開模試は日曜日に本番と同じ時間割で受験することが出来るため、試験当日の自分の行動をシミュレーション出来ます。
 事前に本番の演習が出来る事は、非常に有用であると思いますので、受けた方が良いと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1、SSL-VPNに代表される、暗号技術、暗号通信の方式や暗号化アルゴリズムの分野が得意だったからです。
  問3、問1に引き続いて、論点がIPsecを用いた暗号化についてだったからです。
 ②午後2
  問2、無線通信は通信規格、通信方式、暗号方式について幅広い知識があると自負しておりましたので、初見で選択しました。選択する時間は1分も掛かりませんでした。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ④どちらかと言えば難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 合格した後の自分の姿を何度も想像していました。
 そして、想像する自分になってやるんだ、と考えていました。
 不合格の時との比較はやはり、知識量の不足が挙げられます。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 本番を想定して、キッチリ時間を計測して過去問を解かず、ダラダラと時間を掛けて過去問演習することです。
 やはり、試験本番は時間的な制約が大きいです。練習からそのことを想定して訓練する必要があると思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 私の場合、1回目は午後Ⅰが54点で不合格、2回目は午後Ⅱが48点、3回目は午後Ⅱが59点で不合格でした。
 回数を重ねるにつれて、知識量が増えている実感がありましたし、最後(つまり、今回)は、あとひとつ積み上げれば良い、という気持ちがモチベーションに繋がりました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 ネットワークの勉強を楽しく出来る事だと思います。
 新しい知識が増える事に喜びを感じていました。
 一歩ずつ確実にネットワークスペシャリストに近づいていると!
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 会社から支給される報奨金も大きいですが、やはり一番大きいのは、自信です。自分で自分を信じる事が出来るようになりました(笑)。
▼16.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:プログラマ、年齢:38歳、保有資格:基本情報技術者、応用情報技術者
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 次はデータベーススペシャリストを目指します。

7.tmさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。 (個人情報になりますので、本名は禁止です)
 tm
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 84
 午後1 61
 午後2 64
▼2.何回目の受験ですか?
 初めて
▼3.受験の動機は何ですか?
 ネットワークに詳しくなりたかったため
▼4.どういう勉強しましたか?
 ・マスタリングTCP/IP入門編
  最初にネットワークの概要をつかむために1回読みました
 ・情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2017年版
  実際のネットワークスペシャリストに必要な知識を学ぶため、1回読みました
 ・ネスペシリーズ本(25~28年)
  結果的に一番役に立ちました。午後2の問1のSDNを解けたのはこの問題集のおかげです。
  これらに記載されている25~28年の午後問題を完璧に理解出来るように4周しました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・ネスペシリーズ本(25~28年)
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 過去問4年分を4回解きました。過去問を見た中では少なくとも、21年~23年は問題が古いので解く意味がないと思いました。
 24年の問題は単純に時間がなかったので、解きませんでした。
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 勉強しませんでした。
 最新技術の問題は、必ずと言っていいほど問題文中で丁寧に説明してくれるため、対策はあまり必要ないと思います。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。受ける必要はないかなと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2
  問3
  一番問題が解けないと思ったのが問1だったので、消去法で問2,3を選びました。
 ②午後2
  問1 SDNを過去問で勉強しており、得点を稼げると思ったからです。
▼10.試験は簡単でしたか?
 難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去問を完璧に理解する姿勢だと思います。
 ただ、合格時の知識量で来年にネットワークスペシャリストの試験を受けても受かる自信はありません。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 過去問を解くだけになっている勉強。
 ただ、過去問の1周目は時間がかかるので、答えと解説を読みながら問題を読んでも良いと思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格後の自分を想像する。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 過去問を完璧に理解する姿勢だと思います。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 喜び。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE、29歳、情報セキュリティスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリスト
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 勉強は最初はしんどいですが、分かりだすと楽しいです。
 ただ、来年は受かる自信はないです。それほど、ギリギリでした。

8.いかっち店長さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。 (個人情報になりますので、本名は禁止です)
 いかっち店長
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 72
 午後1 64
 午後2 62
▼2.何回目の受験ですか?
 2
▼3.受験の動機は何ですか?
 知識の幅を広げたかった
▼4.どういう勉強しましたか?
 過去問の反復練習のみ
 基礎項目でわからないことは深くまで追及しました
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペシリーズのみ使用
 詳しく知りたい技術はネットで検索しました
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 直近4年分を三回 それ以前は一回のみ
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 しませんでした
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けませんでした
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  1.3
  問2の問題が午前2で出てきた新規単語のダークネットが絡んでそうだったので避けました
 ②午後2
  2
  どちらも過去に出題された題材だったので迷いましたが、問1は過去問でも時間がかかり深くまで理解できていなかったと感じたので問2にしました
  午後問題は基礎知識で答えられる問を選んだ形になります
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ④、捨てた知識問題が出たので苦戦しましたが問題自体はいつもと同じ難易度だったと思います
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 基礎知識の習得です、前回は過去問の反復だけで基礎知識が疎かになっていたため落ちたのだと思います
 ネスペの基礎力は大変効果がありました
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 前述しましたが過去問だけの勉強はやめたほうが良いかと思います、特に職場がIT関連ではない人
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 二ヶ月間ほぼ毎日勉強してましたが、集中できなくなったらすぐに切り上げてました
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 資格取得の目的をはっきりさせておくこと
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 モチベーションです
 また別の試験を受けます
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 小売業、22、ネスペのみ
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 やれば受かる試験です、頑張りましょう!

9.たつるさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。 (個人情報になりますので、本名は禁止です)
 たつる
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80
 午後1 61
 午後2 65
▼2.何回目の受験ですか?
 2回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 会社の資格取得一時金狙い(笑
 ネットワークに興味があったから。
▼4.どういう勉強しましたか?
 2か月前から1日30分~1時間程度「3週間完全マスター」でじっくり基礎固め
 2,3週間前から1日1時間程度過去問繰り返し
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペ 27 礎
 ネットワークスペシャリスト - SE娘の剣 -
 3週間完全マスター ネットワークスペシャリスト 2010年版
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 4年分 3回
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 日頃からIT技術系ニュースを参照していましたが、特に勉強はしていない。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。必要ないと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2
 ②午後2
  問2、問3
  ざっと目を通し、得意な分野を選択しました。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ④どちらかと言えば難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 前回不合格時は過去問をほとんど解いておらず、傾向が掴めていませんでした。
 過去問を理解しながら繰り返し解くことが大事。
 実務経験はありませんが、自宅で有線・無線LANやVPNなどを設定していたのが助けになったと思います。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 知識だけ詰め込む勉強。
 問われ方、回答の仕方に慣れないといけないと思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 気分が乗らない日は、参考書でなくてもITニュースや新製品情報などに目を通すと
 意外と役立ったり、知らない技術は調べたくなったりしました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 基礎はもちろん大事だが、過去問を完璧に理解する事。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 会社の資格取得一時金! 転職を考え中なので多少は有利になるかと。。。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 請負社内SE、32歳、応用・LPIC-Lv1
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 「ネスペ 27 礎」は痒いところに手が届く解説で、間違いなく「最も詳しい過去問解説」書です。
 本当にありがとうございました。
 スペシャリスト! なんかカッコいい!!

10.ふっしーさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 ふっしー
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 72
 午後1 67
 午後2 64
▼2.何回目の受験ですか?
 3回目です。
▼3.受験の動機は何ですか?
 会社で無料のセミナーへの抽選公募があったので、無料ならやってみようと思ったのが始まりです。
 努力を無駄にしたくないので取れるまでやり続けました。
▼4.どういう勉強しましたか?
 一年目二年目は知識量が不足していたのでひたすら知識をインプットしていました。
 三年目は過去問をやりこみました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペ 道
 過去問
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 5年分を1~5回
 問題文を読み込んで学習して答えるタイプは
 2回目以降学習効率が下がると感じたので少な目でした。
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 最新技術は出題時に解説がある傾向があるので一切行いませんでした。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けませんでした。
 解いた事ない古い過去問とかやってみれば力量図れるのではないでしょうか。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問② 問③ 問①の内容は不得意だったので。
 ②午後2
  問① 両問題ともに知識量が不足していることがわかったので、問題文の解説が多い方を選択しました。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ⑤難しい 終わった後は知恵熱でたのか酩酊状態でした・・・。
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 受かるまでやる。必ず受かる。そのうち届く。地道に実力を積み上げたことです。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 わからない分野の勉強はつらいですが、やってて楽な勉強は試験受かるためには必要ない・・・というか、ある程度知識のある分野になるとおもいます。
 なので、楽な方向に流れることです。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 たまに遊ぶことです。
 遊ぶ日は必ず遊ぶ日と予定に入れることです、その日はとにかく遊びます。
 遊ぶからここまでやろうと、遊んだからもっとやろうで前後で効率が上がったと思います。
 思いつきで遊んではいけません。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 受かると信じてやり続けることです。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 色々な人が祝福してくれたことです。努力が実った達成感もありました。
 国家が技術力を認めてくれたと思うと自信が沸きます。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 ITインフラエンジニア 31歳
 保有資格:CCNA、MCP、LPICLv1
 IT未経験で業界入りして4年目です。運用と監視が主な仕事です。
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 3か月ぐらい仕事勉強寝るしかしてない日々が続いて何してんのかなって思う日もありました。
 おかしな話ですが、やりきった過去の自分に感謝の念が沸きます。

11.肉体派エンジニアさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 肉体派エンジニア
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 68
 午後1 61
 午後2 61
▼2.何回目の受験ですか?
 1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 ネットワーク機器開発のプロジェクトに携わることになったためです。
 全くの専門外でしたが、せっかくなので少しでも知識を拡げようと思いました。
▼4.どういう勉強しましたか?
 マスタリングTCP/IPで基礎を学び、あとはひたすら過去問演習でした。
 成績の通り、本当に最低限の勉強だったと思います。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペの剣、道、礎、基礎力は中盤から最後まで本当にお世話になりました。
 1番はじめはマスタリングTCP/IPも役に立ちました。
 情報処理教科書は持ってはいましたが、あまり使いませんでした。
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 4年分を各3回ぐらい。
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 全くです。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 あることを知らなかったので受けませんでした。
 これから学ばれる方は絶対に受けた方がいいと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2,3
  直感です。
  過去問では毎回時間が足りなかったので、問題選びに時間を取られたくなかったというのが本音です。
 ②午後2
  1
  過去問でOpenFlowが出題されていたため、これは解けると思いました。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ⑤難しい
 ここ数年で最も難しかったと思います。
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去問演習の時に、
  ①時間を計る。
  ②間違えた問題を基礎から復習する。
 この二つをしっかりやったことだと思いますが、運もあったと思います。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 社会人の場合、勉強に使える時間も限られていると思いますので、ガムシャラに勉強するだけではいけないと思いました。
 勉強に使える時間をザッと計算し、どの対策にどれだけ時間を使えるか考えて計画的に勉強していくと良いと思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 強いて言えば合格したときの自分を想像する事でしょうか。
 あと趣味でやっている筋トレもかなり効いたと思います。モチベーションの向上にも繋がりますし、気持ちも前向きになりました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 合格したいという強い気持ちです。
 しかし、気持ちは行動から生まれるものだと思っていますので、質問の答えとしては“まずは行動すること”なのかもしれません。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自己満足...
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 組み込みエンジニア、27歳、基本情報
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 大きな山は越えたと思いますが、ゴールではありませんのでこれからも過信せず自己研鑽に努めたいと思います。

12.sa2kiさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 sa2ki
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 85
 午前2 76
 午後1 67
 午後2 61
▼2.何回目の受験ですか?
 5回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 自己研鑽、と会社の合格一時金
▼4.どういう勉強しましたか?
 午後I, 午後IIの過去問を解く⇒テキストで解説を確認する
 を繰り返す。
 午前は、会社の休憩時間を利用して過去問を繰り返し解いた。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペシリーズのテキスト
 ネットワーク関連のウェブマガジンで紹介される事例
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 5年分を2回。
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 ネットワーク関連のウェブマガジンで紹介される事例を確認する程度
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていない。(受けていないため、受けたほうが良いか判断できない)
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  2と3。1は単語問題の解答が浮かばなかったため除外しました。
 ②午後2
  2。問題文から答えが推測できる内容と感じられたためです。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ④ (ただし、平成28年度よりは簡単と感じました。)
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 毎日、わずかな時間でも勉強時間を確保できたこと。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 答え、解説を見てからの過去問対応。(昨年まではこのやり方をしていた)
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 この試験に合格できないと次の試験が受けられないよう、自身に制限をかけました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 過去問の解答が、何故そのような答えになるのか納得できるレベルまで、自身の理解力をつけていくこと。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 気持ちの余裕(人と話すときに、後ろ盾があるように感じられます。)
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:システムエンジニア(SIer)、年齢;37歳、保有資格:PM、DB、SC ※情報処理試験のみ抜粋。また、ネットワーク系のベンダ資格はありません。
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可。大丈夫です。
▼18.最後に一言お願いします。
 不合格にめげず、何度もトライすれば合格できます(できました。)

13.Toshiさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 Toshi
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 92.00
 午後1 66
 午後2 72
▼2.何回目の受験ですか?
 3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 ・ネットワーク技術の基本を体系的に学習したかったため。
 ・会社から報奨金がでるため。
▼4.どういう勉強しましたか?
 ・4月~6月は、基本知識を学習する。
 ・7月~9月は、午後過去問と応用的な知識の学習。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト (翔泳社)の基礎編(Web提供PDF)
 ・ネスペ ・・・ ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説シリーズ
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 5年分×1回
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 ・努力はしましたが、表面的にしか勉強できなかったように思います。
  例えば、VXLAN、TRILL、WebRTC、WebSocket、ネットワーク仮想化、etc.
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 ・TACの模試を受けました。
 ・受けた方が良いです。
  模試を受けて、気持ちを新たにする。
  午後試験の時間感覚をシミュレーションする。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  選択した問題:問1、問2
  選び方:問3は、OSPF、BGPの文字があり、ルーティングプロトコルはあまり自信がなかったので避けました。
  そのため、消去法で問1、問2となりました。
 ②午後2
  選択した問題:問2
  選び方:問1はSDNとクラウドの問題でした。問題文を読んでみたものの分からなかった、という結果になると困ります。
  問2は無線LANの問題で、頻出のお題ですから、なんとかなるだろう、ということで問2を選択しました。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ④どちらかと言えば難しい
 過去2年間、午後Ⅱの成績が悪くて不合格だったのですが、今年は、午後Ⅰの問題が理解できなくてあせりました。
 一方、午後Ⅱは合格点に達している予感がありました。
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 午後Ⅱの過去問をしっかり学習したことかと思います。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 どれだけ学習しても知識が不足しているように感じるのでインプット学習に偏りがちですが、アウトプット学習(過去問)とのバランスが重要です。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 学習日記のようなものを作成し、学習したことを記録していました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 継続的に学習すること。少しの時間でも良いので、とにかく毎日学習するようにしていました。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 一通りネットワーク知識を勉強したという、ちょっとした安心感?です。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:(主に)運用SE、年齢:40台、保有資格:情報セキュリティスペシャリスト
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 とりあえず、やっと合格したということでホッとした気持ちでいっぱいです。
 休日もほとんど勉強していたので、もし不合格だったら、かなりの精神的ダメージを受けていたと思います(笑)。

14.カリブさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 カリブ
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 92
 午後1 64
 午後2 70
▼2.何回目の受験ですか?
 1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 業務アプリケーション開発経験は長いのですが、ネットワーク関係の経験はなく、知識も乏しい状態でした。
 しかし最近は、アプリケーション開発といえども、ネットワークの知識無しでは難しくなっていることを痛感していたため、資格取得を知識習得のためのモチベーションにしました。
▼4.どういう勉強しましたか?
 (1)本当にネットワーク知識が素人レベルだったので、1年前に新入社員レベルの「ネットワークの基礎」という2日間の研修を受講しました。
 (2)その後、ドットコムマスターを取得しました。
    この時までは、ネットワークスペシャリスト受験なんてまったく考えていませんでしたが、基礎の基礎が分かってきたことで受けてみようという気になりました。
 (3)まず、『ネスペの基礎力 -プラス20点の午後対策』の第1章~第5章を3回読みました。
 (4)(3)と並行して、スマホのアプリで通勤時間中などに午前の過去問題を繰り返し解きました。
 (5)過去4年分の午後過去問題を繰り返し解きました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 『ネスペの基礎力 -プラス20点の午後対策』
  試験範囲の全体像と最低限必要な知識を理解するのに非常に役立ちました。
  この本が今年出版されてラッキーでした。
  初級レベルの知識の人が試験範囲全体の底固めをするには内容も量も最適だと思います。
 『ネスペ25,26,27』
  特に私のような実務経験無しの人間には最適な午後問解説本だと思います。
 『ネットワークスペシャリスト 合格テキスト TAC出版』
  用語辞書として使える参考書として、古本屋で昨年度版が安く買えたので使いました。
  たまたま古本屋で安くて古過ぎないので買っただけですが、用語辞書として使うには詳しすぎず、易しすぎずに纏まっていて、結果的に役立ちました。
  また、昨年度版でも用語を調べる分には全く支障はなかったです。
 『スマホの午前過去問題アプリ』
  午前問題には、スキマ時間にさっと出来るスマホのアプリが最適です。
  解答だけではなく解説がちゃんとしているものがいいです。
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 4年分です。購入したネスペシリーズで解説が読める25~28年分です。
 ランダムに問題を選んで繰り返したので、回数はカウントしてないですが、
 問題によって0回~4回くらいです。
 『これは無理だな」と思った問題は解かずに捨てた問題もあります。
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 していません。
 既存技術を理解するのに精一杯で最新技術まで手が回りませんでした。
 試験合格のためだけなら、最新技術の勉強は不要だと思います。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。
 情報処理技術者試験が初めてなら、模試で雰囲気を掴むのに役立つと思いますが、私は、他の情報処理技術者試験区分は何度も受けているので必要性を感じませんでした。
 他の試験区分でも受けたことはありません。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2、問3
  ぱっと見て、問1の穴埋め問題が分からなかったので。
 ②午後2
  問2
  問1の通信シーケンスの図やパケット識別条件などの言葉を見て、ダメだと思って消去法です。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ⑤難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 用語の理解などの基礎固めから順番に勉強したこと。
 他の試験区分で情報処理技術者試験には慣れていること。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 問題の解説を読んで、なんとなく分かった状態で終わらせること。
 その状態では、その問題の答えは分かったとしても、他の問題には答えられないです。
 特に実務経験のない人は、納得できるまで理解しないと本番で役に立たないと思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 最初は『ネスペの基礎力』を読んでも、全く分からなくて苦痛でしたが、分からなくても我慢して読み進むことことで、全体が見えてきたことと、午前問題の解説で読んだ内容等と繋がったりしているうちに、新しい知識が増えたり深まったりするのが楽しくて、その後はモチベーションが下がることは無かったです。
 なので、「とにかくやっていれば、いつかは必ず分かる、できる」と信じることだと思います。
 これは過去の試験勉強での経験でもあります。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 分かるまで、出来るまで続けること。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 知識欲が満たされる喜びでしょうか。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 業務アプリケーション開発
 50代前半
 二種、一種、PE、AE、SD、PM、DB、AU
 ORACLE MASTER Gold
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 今までの情報処理技術者試験の勉強の中で一番苦労しました。
 情報処理技術者試験はやっぱり実務経験が無いと難しい試験だなあと思います。
 運よく合格できて良かったです。

15.SIMOさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 SIMO
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 92
 午後1 72
 午後2 63
▼2.何回目の受験ですか?
 1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 春にSCに合格したのですが、セキュリティと切り離せないNW知識が弱かったためです。
▼4.どういう勉強しましたか?
 参考書の読み込み。
 午前2対策として過去問サイトで繰り返し問題を解く(午前は1も2もこれで十分だと思います)。
 午後対策として過去問を解く。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペの基礎力
 前年度の本試験問題(直近のものは基礎力に掲載があったため)
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 4年分2回
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 行いませんでした。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。記述問題が苦手な方は受けても良いのではと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1、3 問2のVDIは知識が弱いのと計算も苦手なため消去法です。
 ②午後2
  問2 問1のSDNよりは無線の方が回答できると思ったためです。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、【④どちらかと言えば難しい】、⑤難しい、⑥何とも言えない
 過去問を初回に解いたときよりも難しく感じました。
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 長期間の勉強が苦手なため短期間での勉強でしたが、空き時間を見つけては参考書の読み込みやWebでの過去問を繰り返しました。
 「ここまで勉強したからなんとかなる」と思えるまでにはなっていたのは大きいと思います。また、セキュリティの基礎知識も役に立ちました。
 (でも正直合格していると思いませんでしたが)
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 参考書や過去問を1回だけで済ます。内容や解答を理解せず読み流す。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 試験対策をしているのではなく、知識の習得をしているという気持ちで取り組んでました。
 仮に不合格でも無駄にはならないと考えてましたし、基礎知識は実際仕事でも生きています。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 隙間時間を見逃さず使う(通勤、移動や待ち時間など)。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 モチベーション。次への挑戦に意欲的になれます。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 基盤SE 30代中盤 基本、応用、SC
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 合格できたものの知識の弱さを痛感しました(誤記やセキュリティ関連での躓きは情けなかったです…)。
 資格の名に恥じないように精進していきます!

16.たきさんさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 たきさん
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80
 午後1 82
 午後2 83
▼2.何回目の受験ですか?
 1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 NW分野が好きだから。
 NW設計・構築の案件に就きたいと考えているため。
▼4.どういう勉強しましたか?
  書籍『ネスぺの基礎力』を2週して、一通りの範囲を学習。
 ⇒過去問を解き、問題への取り組み方と知識の足りていない箇所を把握。
  (過去問はネスぺシリーズを使っていました。)
 ⇒根本的に理解の足りていない箇所は再度『ネスぺの基礎力』を読み直す。
 もっと深く知識を仕入れたいと言うときには、『ネットワークエンジニアとして』というサイトの
 『ネットワークスペシャリスト イージス 教科書』で学習。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスぺシリーズ(書籍)、ネットワークエンジニアとして(Webサイト)
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 4年分
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 どこからを最新ととるかはわからないが、時事的な知識の学習は行わなかった。
 SDNやVXLAN等の比較的新しいと思しき技術については繰り返し学習した。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けなかった。
 そもそも存在を知らなかったが、知っていたとしても別に受ける必要性を感じない。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1,問3
 ②午後2
  問1
▼10.試験は簡単でしたか?
 ④どちらかと言えば難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 技術の仕組みを理解すること。
 ネスぺは仕組みさえ理解していればそこまで深い知識は問われないと感じる。
 だからといって、合格最低限の知識だけで挑んでも合格は難しいと思う。
 というのも、最低限の知識+もう一歩踏み込まないと根本理解に結びつかないことがあるから。
 ネスぺの基礎力で取り上げられていたフレーム構造などがいい例だと思う。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 過去問の繰り返しがいいと言われるが、ただ繰り返すだけだと合格しないと思う。
 同じ問題を3週したら、3週目の結果がいいのは当たり前だから。
 あとは、ネットで調べると「○日勉強すれば受かった」といったブログ等が存在するが、
 あまり鵜呑みにしないこと。
 その人が出来たのだから自分も出来ると自惚れていると落ちる。
 特に自分の能力が一般人以上だと思っている人。(応用情報でそれをやって一度落ちました)
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格して、周囲から評価される自分を想像する。
 会社から5万円の報奨金が出るので、その使い道を考える。
 とりあえず勉強するようにする。(手さえ付ければ、ある程度は勉強します)
 根を詰め過ぎず、適度にリフレッシュ(私の場合は、甘味をたべたり一服したり)
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 きちんと勉強すること。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自信
▼16.あなた様について教えてください。
 職種:インフラエンジニア
 年齢:20代半ば
 資格:応用情報・CCNA・LPICレベル1・日商簿記2級
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 私は能力のある人か、頑張っている人が好きです。
 だから、こちらのブログを見て頑張ろうとしているあなたのことも好きです。愛してます!
 私に好かれても仕方ないでしょうが(笑)
 皆様の合格を祈っています!!

17.ゆーらいあさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 ゆーらいあ
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 76
 午後1 69
 午後2 72
▼2.何回目の受験ですか?
 3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 業務との関連性から取得するのが必須と判断した事及び、
 社内の昇格条件の1つとなっていた為
▼4.どういう勉強しましたか?
 平日:通勤時間、始業前の併せて1時間半の学習
    社内の有志と共に業後2時間の勉強会を実行。
 休日:特に何もせず
    (平日きっちりやる分疲れを取ってました)
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・ネスペの基礎力
 ・ポケットスタディ ネットワークスペシャリスト
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 5年分を2回ずつ実施。(2か月程掛けて)
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 日経ネットワークや@ITなどは頻繁に見る様にしていました。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 一度も受けていません。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2、問3
  理由としては、問2は業務でVDI環境を構築する案件に関わっており、取っつきやすかった為。
  問3については、IPsec等VPNの問題は頻出問題であり、とりわけ多く勉強していた為。
 ②午後2
  問1
  理由としては、問2の穴埋め問題が解けなかった為。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ④
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 3年間やってみた感想ですが、単年で見ると全く手が出ない年もありますが、自分のよく知る分野が出る年が必ず来るので、諦めず続ける事でした。
 (自分の場合、サーバ系が苦手なので去年はひどかったですが、今年はネットワーク機器回りが多かった為、得点に繋がりました)
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 分厚い参考書を買ってただ眺めるように暗記する事。
 暗記したところで、内容を理解しないと全くと言っていいほど得点に繋がらない。
 参考書の章末問題や、ネスペの基礎力、ポケットスタディといった1問1答式の参考書を使い、自分の考えを常にアウトプットすることが大切。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 仕事、プライベート共に、常に参考書を持ち歩き、意識を試験から離さないようにしていました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 当たり前の基礎をないがしろにしない事。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自業務での自信に繋がる事。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 30代前半 ネットワーク管理/運用業務
 保有資格:応用情報
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 次は支援士がんばります!

18.なべさんたけさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 なべさんたけ
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 84点
 午後1 87点
 午後2 65点
▼2.何回目の受験ですか?
 1回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 情報セキュリティ対策を検討する上では、ネットワークの知識も重要と考えたため。
▼4.どういう勉強しましたか?
 試験日の65日前から、172時間勉強しました。2週間で教材を一通り読んで、3周目から10周目まではひたすら過去問を解きました。過去問は答えをみても理解できない内容も多くあったので、ウェブや書籍で調べてノートにまとめながら理解していきました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2017年版・・・10年分の過去問と解説がダウンロードできる
 ネスペの基礎力、礎27,26道,剣25・・・とにかく解説が良い。ネスペシリーズは本当にお世話になりました。この本がなければ受かっていないと思います。
 ネスぺ22β版、21 ・・・廃盤になっていますが、参考書の解説を読んでも理解できない部分があったのでアマゾンにて中古品を購入しました
 3分間ネットワーク基礎講座・・・わかりやすいです。私は本書から勉強をスタートしました。
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午後Ⅰと午後Ⅱを10年分を1回。午前Ⅱは3年分のみ
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 ほとんど行っていません。空いた時間に軽くウェブを調べる程度です。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けました。受けた方がよいと思います。本番の練習になりました。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  1と2、1の問題はSSL-VPNでしたが、頻出ですのでノートにまとめて自信があったため。2の問題は仮想デスクトップ基盤の問題で、私は実務で経験があったため選択しました。
 ②午後2
  2を選択。消去法です。SDNは過去問で問いていましたが、勝手に奇問あつかいをして捨てていた分野です。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 午前Ⅱ③、午後Ⅰ①、午後Ⅱ⑤
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 約2ヶ月と短期でしたが、集中して取り組めた点
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 午前Ⅱの勉強に時間を割く必要はないと思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格のための学習時間を200時間と定めて、日々何時間勉強したかエクセルで管理した
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 ノートにまとめて自分なりに理解すること
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 今は単純に嬉しいです
▼16.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 社内の情報システム担当(ほぼ一人)、36歳、情報セキュリティスペシャリスト保有
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 ネスペは書籍もウェブサイトも本当に活用させていただきました。ありがとうございました。

19.MKさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 MK
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 64
 午後1 71
 午後2 73
▼2.何回目の受験ですか?
 申し込みは2回目ですが、受験したのは1回目です。
▼3.受験の動機は何ですか?
 知識の裏付けして資格が欲しかったので。
 また、会社から報奨金がもらえるので。
▼4.どういう勉強しましたか?
 基礎の学習のため書籍を読み、過去問はネスペシリーズで勉強しました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 イーサネットTCP/IP入門
 3分間シリーズ
 ネスペシリーズ
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 4年分を2回ずつ
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 ほぼしていません。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていないです。高度情報処理試験を受けたことがあればいらないと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2、問3
  問1は用語が出てこなかったのでパスしました。
 ②午後2
  問2
  暗号化はセキュリティスペシャリストを受けた際に勉強していて、なんとなく回答できそうだったので。
  また、用語も問2のほうが答えられそうだったので。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ⑤難しい
 最初に過去問を見た際は、ほとんど答えられず途方にに暮れました。
 今回の試験は例年に比べ別段難易度が高いとは感じませんでした。
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 基礎を勉強するため、書籍を読んだこと。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 基礎を学ばず、いきなり過去問を解く。そして解けずに解説をすぐ読む。
 応用情報までは闇雲に過去問をやるだけでなんとかなりましたが、ネットワークスペシャリストはその方法は苦しいと思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 頑張りすぎない。
 やる気がでないときは無理をせず、電車内で本を読むくらいに留める。
 そういうときは短くまとまっている3分間シリーズやネスペの基礎力を利用していました。
 勉強が継続できているという意識を保てて良かったです。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 問題を理解し、わかりやすい文章を書く国語力が大切だと思います。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 しっかり勉強して、それが認められたという達成感。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 システムエンジニア、30代後半、基本情報・応用情報・情報セキュリティスペシャリスト
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 OKです。
▼18.最後に一言お願いします。
 合格できたのはネスペシリーズのおかげです!
 ありがとうございました!

20.やつまかさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 やつまか
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 100
 午後1 89
 午後2 75
▼2.何回目の受験ですか?
 2回目です。
 春に応用情報技術者試験を受け合格しました。
▼3.受験の動機は何ですか?
 昇格に必要なため。
▼4.どういう勉強しましたか?
 昨年度受験しているため、基礎知識の勉強はほとんどしていません。
 約1か月間で下記内容を50時間ほど実施。
  前半2週間:ネスペの基礎力および3分間NetWorkingで午後試験に必要な基礎知識の習得
  後半2週間:午前2の問題を3年分1周実施、ネスペシリーズを利用して過去問4年分を1周実施、不明点の勉強
        特に午前2は春にAPを受けたこともあり、過去問を見たのみ。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペの基礎力
  →午後問題の基礎力獲得に有用。
 ネスペシリーズ
  →過去問実施用として活用。午後問題の考え方を本質的に理解できる。
 3分間NetWorking
  →苦手に感じていたPKI、IPsec部分が非常にわかりやすい。
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 ネスペシリーズを利用して過去問4年分(25,26,27,28)を1周実施
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 特にしていないです。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていないです。静かな環境および時間を測って過去問を解くことで十分対応可能だと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  選択 :1、2
  選び方:問題をざっと見て、3は苦手としていたBGPが出ていたため、避けました。
 ②午後2
  選択 :2
  選び方:問題をざっと見て、IPv6、SDNは出題されたら避けようと思っていたため、消去法で。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ②どちらかといえば簡単
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 午後問題の本質的な理解およびアウトプットをメインに学習したところだと思っています。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 漫然と学習してしまうこと。
 自分がどの部分が苦手(単純な知識が足りないのか、アウトプットが苦手なのか・・・など)かを見極めて、効果的に勉強することが非常に大事だと思います。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 私の場合は昇格に関わるため、特に工夫せず、モチベーションを保つことができました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 わかったふりをしないこと。きちんと腹に落ちるまで理解するよう心掛ける。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 実力。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 インフラエンジニア、32歳、FE、AP、VCP550、LPIC1保有
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 「人はしょせん、自分で自分の背中を押すしかないのだ。」
 また、ネスペシリーズには大変お世話になりました。(もしなかったら絶対に合格していないと思います)今後も29、30・・・と出版されることを期待しています。

21.kasenさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 kasen
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 85
 午前2 84
 午後1 60
 午後2 64
▼2.何回目の受験ですか?
 3回目
▼3.受験の動機は何ですか?
 文系人間ですが、ITパスポート・基本・応用に合格できたため高度試験に挑戦しました。
▼4.どういう勉強しましたか?
 午前・午後ともに過去問演習が中心です。
 知識用の参考書はネスぺの基礎力とマスタリングTCP/IPに絞り、過去問の不明点を適宜調べました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 午前:ネットワークスペシャリストドットコム
 午後:ネスぺシリーズ
    ネスぺの基礎力
    マスタリングTCP/IP入門
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前:平成21年~28年分を3回程度
 午後:平成25年~28年分を3回程度
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 勉強していません。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。模試よりも過去問を遡って解いていく方が効果的だと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問1が解けそうになかったため消去法で問2・3を選びました。
 ②午後2 問2の無線LANは知識があやふやだったため、問題文の理解だけで解けそうな問1を選びました。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ⑤難しい
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去の受験では参考書を読むことに時間をとられ、過去問演習が不十分でした。
 今回は過去問に集中したことが功を奏したと思います。
 過去2回はいずれも午後Ⅰの点が足りなかったため、今回は午後Ⅰの対策を重点的に行いました。
 ネスぺの基礎力を読んで基礎知識を仕入れつつ、時間を計って午後Ⅰの問題を解くことを繰り返しました。
 午後Ⅱは時間の余裕がなかったため、問題と解説を読むだけでした。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 参考書を読むだけの勉強ではいけません。理解したつもりになるだけでは問題は解けません。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 難しい問題を考えすぎないことです。現時点で解説を読んでも理解できない問題は、時間をおいてから見直すことで理解に努めました。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 難しい問題であっても、問題文の中にヒントがあると信じて最後まであきらめないことです。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 ネットワークスペシャリストの資格は、ネットワークの基礎を十分に習得したこと、応用力をある程度身に付けたたことを証明するものだと考えています。
 合格したことでやっとネットワークの世界の入口に立てた思いがします。
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 公務員、32歳、応用情報
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 基準点ぎりぎりではあるもののネスぺシリーズのおかげで合格できました。
 しかし、ネットワークについてまだまだ知らないことも多く、スペシャリストを名乗るには未熟であると考えています。今後も情報系の資格試験に挑戦して研鑽を積みたいと思います。

22.あっきーさん

▼0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 あっきー
▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 84
 午後1 86
 午後2 64
▼2.何回目の受験ですか?
 2回目です
▼3.受験の動機は何ですか?
 ネットワークインフラに興味があったのと、自分自身のスキルアップのため。
▼4.どういう勉強しましたか?
 過去問をひたすら解きました。
 また、過去問から知らない知識が出てきた場合はそれらをピックアップしてノートにまとめ、
 隙間時間に知識習得を行いました。
▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ネスペシリーズ
 インターネット
▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 7年分を4回ほど
▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 ほぼしていません。
▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けました。
 試験の雰囲気を感じられるのと、過去問とは違った観点での問題が出たりするので私としては受けてよかったと思います。
▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問題文を流し読みし、知っているキーワードが多いものを選択しました。
  その結果、問1のTSLと問2のVDIの問題を選択しました。
 ②午後2
  問1のSDNの問題はたちうちできそうもないのと、問2の無線LANの問題のほうが自分としては
  理解度が高かったので問2を選択しました。
▼10.試験は簡単でしたか?
 ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ⑤
▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去問をただ解くのではなく、そこからの知識習得が大事だと感じました。(過去問=参考書)
 また知識取得だけではなく、そこから逆に自分で問題(XXXプロトコルの利点と欠点をそれぞれ
 3つ述べよ、みたいな感じ)を作成して解いてみるような、考える力を養うことが大事だと思います。
▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 よく言われますが、受け身(パッシブモード(笑))のだけの勉強はよくないと思います。
 自分で考える、疑問を持つなどの意欲的(アクティブモード(笑))な勉強をすると飛躍的に実力アップします。
▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 お金をかけること(参考書は新品を買う、自習室を借りる、模試を受けるなど)
 そうすることで「もったいない」という気持ちが働くので、モチベーション維持になります。
 あとは受験を行った人(合格、不合格問わず)のブログを見るとかですね。
▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 日々の勉強。それもちゃんと計画をもって行うことだと思います。
 私は試験3日前までスケジュールの見直しを行ってました。
▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自分に対する自信(資格を取ったことにより客観的に認められたと感じるので)
 ワンランクアップするためのモチベーション向上(次はプロマネ資格の習得!)
▼16.あなた様について教えてください。
 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 システムエンジニア(アプリケーション開発系)
 49歳
 基本情報処理試験
▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可
▼18.最後に一言お願いします。
 難しい試験でしたが、2回目で合格することができました。
 とても嬉しかったです。